1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. 厚生行政ニュース
  5. [医薬品] 代謝性医薬品など「使用上の注意」の改訂指示 厚労省

[医薬品] 代謝性医薬品など「使用上の注意」の改訂指示 厚労省

  • 公開日: 2021/10/14
 厚生労働省は12日付けで「他に分類されない代謝性医薬品」などについて、添付文書の「使用上の注意」の改訂を指示する通知を、日本製薬団体連合会に発出した。「医療用医薬品添付文書の記載要領について」(旧記載要領)および「医療用医薬品の電子化された添付文書の記載要領について」(新記載要領)に基づく改訂。 他に分類されない代謝性医薬品「トファシチニブクエン酸塩」では、「重要な基本的注意」の項の悪性腫瘍の発現の注意に関する記載について「海外臨床試験において悪性腫瘍の発現頻度がTNF阻害剤に比較し本剤で高い傾向が認められたとの報告もあること」に改訂された。また、「重大な副作用」を新設し、「心血管系事象:心筋梗塞等の心血管系事象があらわれることがある」「悪性腫瘍」を記載した。 今回、使用上の注意改訂の指示があったのは以下の医薬品。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

[感染症] 第31週、第32週の「新型コロナウイルス感染症の発生状況」公表

 厚生労働省は8日および15日に、2025年第31週(7月28日-8月3日)、第32週(8月4日-8月10日)の「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。詳細は以下の通り。【第31週】●定点報告▽定点当たり(全国):5.53▽報告数(全国):2万1,365人▽都道府県別の

2025/8/19