1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. 厚生行政ニュース
  5. [診療報酬] 看護必要度、「心電図モニターの管理」を削除 中医協・総会

[診療報酬] 看護必要度、「心電図モニターの管理」を削除 中医協・総会

  • 公開日: 2022/1/28
 中央社会保険医療協議会・総会は26日、これまでの議論を踏まえて、2022年度診療報酬改定の「個別改定項目」の具体的な内容の議論に入ったが、診療側と支払側が対立した一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度」(看護必要度)の見直しは、意見の隔たりが埋まらず公益委員の裁定で決着した。A項目については「心電図モニターの管理」を削除するなどして、B項目とC項目は変更なしの「見直し案3」を採用し、急性期の該当患者の受け入れ割合の基準は、急性期一般入院料1の看護必要度Iで31%を据え置き、看護必要度IIは1ポイント下げて28%とする。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

[救急医療] 25年9月8日-9月14日の熱中症による救急搬送は2,724人

 消防庁が17日に公表した9月8日-9月14日の「熱中症による救急搬送人員(速報値)」によると、熱中症による救急搬送人員は2,724人。前年同時期(4,404人)と比べ1,680人減少した。5月1日からの累計は9万6,507人となった。 年齢区分別の搬送人員と構成比は、乳幼児(生

2025/9/18