1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. 厚生行政ニュース
  5. [介護] 高齢者施設へ24時間以内に感染制御・業務継続支援チームを派遣

[介護] 高齢者施設へ24時間以内に感染制御・業務継続支援チームを派遣

  • 公開日: 2022/4/8

 厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部などは、オミクロン株の特性を踏まえた保健・医療提供体制に関する事務連絡(4月4日付)を、都道府県、指定都市、中核市、保健所設置市、特別区に出した。高齢者施設からの連絡・要請から24時間以内に感染制御・業務継続支援チームを派遣することを想定した体制を目指すよう求めている。


 事務連絡では、感染制御・業務継続支援チームが施設に対し、PPE(個人防護具)の着脱指導や感染者が発生した場合の対応について、「研修の機会を設けること」と記載。施設内で陽性者の発生が確認されたにもかかわらず連絡・要請がない場合は、「速やかに行政側から連絡する等の対応を行うこと」としている。
 施設での急速な感染拡大を防ぐとともに、施設運営の混乱を回避する観点から、「感染制御・業務継続支援チームの派遣は、より早期の対応が望ましい」との考え方も示している。
 また、全ての施設が、必要な場合に医師や看護師による往診・派遣などの医療を確保できる体制となっていることを確認するよう求めている。具体的には、施設への調査において「医師・看護師の往診・派遣を要請できる協力医療機関を事前に確保できている」「各自治体が指定する医療機関や医療チームの往診派遣を要請できる」のいずれかに該当する回答を「全ての施設等から得ることを目指す」としている。
(厚生政策情報センター)

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

[診療報酬] 医療技術再評価へ、学会報告の期限2カ月後ろ倒し 中医協

 中央社会保険医療協議会の医療技術評価分科会は3日、2026年度の診療報酬改定に向けて既存の医療技術に関する関係学会からの報告書の提出期限を24年度改定時よりも約2カ月後ろ倒しすることなどを了承した。報告の内容などを踏まえて既存の技術の再評価を行う。 同分科会が指定する医療技術の

2025/2/7