1. トップ
  2. 看護記事
  3. 記事一覧
  4. 235ページ目

記事一覧

15件/3824件

【写真解説】ドレッシング材の交換と洗浄の手順

ドレッシング材を交換するときに、必ず創の洗浄と観察を行います。 ここでは、ドレッシング材と二次ドレッシング材の貼付を行う場合を紹介します。 ▼褥瘡ケアについてまとめて読むならコチラ 褥瘡とは?褥瘡の看護ケア|原因と分類、評価・予防・治療など ドレッシン

2012/8/15

Step22【看護研究】データの集計方法

今回から、質問紙の回答をデータ集計していく手順に入ります。まずは統計学の基本である、データ全体の傾向を示す記述統計について。まずは、度数分布について解説します。 【看護研究まとめ記事】 * 看護研究とは?テーマ選びと書き方まとめ(計画書、文献など) 質問紙の回答

2012/8/4

Step21【看護研究】アンケート(その2)質問紙の作り方、配布~回収の流れ

前回 「アンケート(その1)質問文と選択肢の作成ポイント」に続き、回答しやすく回収率が上がる質問紙作成のコツを紹介します。今回は、表計算ソフトExcelを上手に使って効率よく作業し、読みやすい質問紙作り、配布~回収までにすべきことを紹介します。 【看護研究まとめ記事

2012/7/21

ドレッシング材の特徴・選び方・使い方のポイント5

この回では、臨床現場では、どのようにドレッシング材を選んでいけばよいのかを解説します。何をみて、ドレッシング材を選択していくのかを知っておきましょう。 ▼褥瘡ケアについてまとめて読むならコチラ 褥瘡とは?褥瘡の看護ケア|原因と分類、評価・予防・治療など さま

2012/7/9

効率のよい報告の仕方について

今回は、職場での関係のお悩みについて考えていきます。患者さん、家族以外にも一緒に働くスタッフとの人間関係も大切になってきます。指導の仕方や報告の伝え方などを通して、円滑な関係を築くにはどうしたらいいのか考えます。 Q. 中途採用で入職してきた既卒看護師の指導担当にな

2012/7/9

Step20【看護研究】アンケート(その1)質問文と選択肢の作成ポイント

これまで説明したように、概念枠組みに書いた研究疑問に対する「答え」の一つひとつが質問項目です。質問紙法はType1因子探索研究以外の研究で、最もよく用いられる方法です。概念枠組みから質問項目を抽出し、それぞれの測定方法を決め、質問文や回答の選択肢を作成します。今回は、質問

2012/7/7

【材料一覧】ドレッシング材の種類・特徴と使い分け

今回からは、ドレッシング材の選択におけるポイントと主なドレッシング材の種類・特徴を解説していきます。 まとめ記事 ■褥瘡とは?褥瘡の看護ケア|原因と分類、評価・予防・治療など 関連記事 ■ドレッシング材の特徴・選び方・使い方のポイント5 ガイドラ

2012/7/2

予後についてどう知らせる?

予後や悪い知らせを患者さんや家族にどう伝えるか、という点だけでも難しい問題です。さらに、家族には伝えないでほしい、などと患者さんから言われた場合、看護師はどう対応すればよいのでしょうか。 今回は、そんな告知に関するお悩みについて考えました。 ▼看護師のコミュニケー

2012/7/2

Step19【看護研究】言葉の分析法(その3)

前回は、収集した言葉のデータを切り取り、コードを命名するところまでを説明しました。今回は、さらにカテゴリー化して概念図を作るところまでを説明します。 【看護研究まとめ記事】 * 看護研究とは?テーマ選びと書き方まとめ(計画書、文献など) 並べ替え機能でカテゴリー

2012/6/23

延命・蘇生に関して看護師はどうかかわればいい?

延命・蘇生、治療に関して患者さんと家族の意見が違っているとき、双方の意見を聞いている看護師はどうかかわればよいのでしょうか。何を尊重すればいいのかを考えていきます。 Q. ターミナル期にあるケースで、患者さん自身は延命・蘇生を希望していないのですが、家族が納得してい

2012/6/23

うつの職員も働きやすい環境づくりとは?

健康管理に気をつけていても、さまざまなストレスから体調を崩してしまうことはあるのではないでしょうか。そんなとき、周囲が不調のサインをしっかりとキャッチして、ケアをしていくことも大切です。今回は、どのように環境を整えておけば、不調のサインを早期に発見できるのかを考えていきま

2012/6/17

Step18【看護研究】言葉の分析法(その2)

前回は、収集したデータの逐語録からデータ分析シートをエクセルで作る方法の概要について説明しました。今回は、さらに具体的にその手順を説明します。 【看護研究まとめ記事】 * 看護研究とは?テーマ選びと書き方まとめ(計画書、文献など) 切り取ったデータを解釈し、コー

2012/6/16

夜勤明けの睡眠の質を上げるには?

交替勤務で生活のリズムが不規則になると健康管理が難しくなります。健康管理の中でも大切なのが、睡眠です。不規則な中で、どのようにすれば、質の高い睡眠が得られるのかを考えていきます。 Q. 3交替制のため睡眠が不規則で体調管理が難しくて困っています。特に夜勤明けの睡眠の

2012/6/15

Step17【看護研究】言葉の分析法(その1)

今回からは具体的なデータの分析法について、データのタイプ別に学んでいきます。今回はType1因子探索研究で用いる言葉の分析を、パソコンを使いながら効率よく進める方法を学びましょう。 【看護研究まとめ記事】 * 看護研究とは?テーマ選びと書き方まとめ(計画書、文献な

2012/6/9

最終回 法律関連用語 医療事故が起きたときに生じる責任について

今回は医療事故が起きたときに生じる責任について、法律関連用語の解説を交えながら、説明します。 医療事故が起きたとき、3つの責任が発生する 医療事故によって被害が発生した場合、事故によって発生した身体的、精神的、経済的損失などを賠償する(民事上の責任)、行為者が

2012/6/9