1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. 点滴・輸液
  5. 輸液の投与量・投与速度

輸液の投与量・投与速度

輸液の投与量・投与速度関連の記事の一覧です。

「輸液の投与量・投与速度」の記事一覧です。看護のお仕事にすぐに役立つ情報をお届けします。

輸液の投与量・投与速度 記事カテゴリ

「輸液の投与量・投与速度」の記事一覧

5件/5件

急速投与が禁忌の薬剤を知っておきましょう!

急速投与が禁忌の薬剤について解説します。 関連記事 ■輸液量と投与速度の決定 ■点滴の投与量と投与速度はどう決められている? 急速投与が禁忌の薬剤を知っておきましょう 高濃度カリウム製剤や高濃度リドカイン製剤(点滴用リドカイン®10%)を誤っ

2015/2/4

点滴の投与量と投与速度はどう決められている?

輸液管理にはさまざまな確認事項があります。ここでは、輸液を行う看護師が確実に押さえておきたい内容をまとめて解説します。 投与量と投与速度のキホンを知っておこう 維持輸液では、中心静脈を用いる場合は100mL時間を24時間かけて連続投与します。末梢静脈か

2014/8/19

簡単! 楽ちん! 点滴の滴下数計算 2つの方法

皆さんご存知の通り、点滴指示書には様々な書き方があります。 よくあるパターン ●流速が書かれている (例)「○○輸液500ml 60ml/h」 ●1日の総量が書かれている (例)「○○輸液500ml 1日3本」 ●かかる時間と総量が書かれている (例)「

2014/3/30

滴下速度の変化にどう対応する?

滴下速度をきちんと計算しても、いつの間にか変わってしまっていたという経験がある人は多いのではないでしょうか。この滴下速度の変化に関する疑問に答えます。 Q. 滴下速度をきちんと計算しても、滴下数が変わってしまうことがあります。滴下速度の変化を防ぐ方法はあるのでしょう

2012/4/30

第3回 輸液量と投与速度の決定

輸液の投与量・投与速度 カテーテルは挿入できた。輸液ラインについても勉強した。それでは、次に勉強すべき内容は「どんな輸液を選択するか」、ということになりますが、『それはさておき』、輸液の投与量、投与速度をどうやって決定するか、というテーマを第3回として取り上げます。

2009/5/10