「体位ドレナージ・排痰法」の記事一覧
7件/7件
【術後リハ】呼吸器合併症を起こしてしまった患者さん
今回は、肝臓がん術後呼吸器合併症を起こしてしまった患者さんについて解説します。 ▼術前・術後の看護について、まとめて読むならコチラ 術前・術後の看護(検査・リハビリテーション・合併症予防など) 【事例】 呼吸器合併症を起こしてしまった患者さ
【動画】第4回 呼吸介助手技ータッチ(重度障害児者のケース)
排痰のために換気を介助する手技として、呼吸介助手技があります。 呼吸介助手技の基本はタッチです。タッチのポイントは、相手の呼吸のリズムがわかる程度に触ることです。 タッチのポイント 1 相手の呼吸のリズムがわかる程度に触れる 2 相手の呼吸を感じ、呼吸に合
【動画】第3回 側臥位から腹臥位へポジショニング(重度障害児者のケース)
側臥位から腹臥位に体位を変えていきます。側弯の強い人の場合は、突側を下側にして腹臥位になったほうがポジションがとりやすくなります。 側臥位から腹臥位へポジショニングのポイント 1 側弯の強い人たちの場合は、凸側を下側にして腹臥位にしたほうがポジショニングしやす
【動画】第2回 ポジショニングー背臥位から側臥位へ(重度障害児者のケース)
背臥位から側臥位へのポジショニングのコツを解説します。 側臥位は上側を向いているので、重さを受けるように指示面を作ってあげて、後ろに少しよりかかることができるようにするとよいでしょう。 背臥位から側臥位へのポジショニングのコツ 1 下肢を持ち上げ、手前に倒し
【動画】第1回 背臥位のポジショニング(重度障害児者のケース)
まずは、背臥位のポジショニングのコツを紹介します。 重度の障害児者の方への体位ドレナージで重要なことはポジショニングです。 一般的にいわれる気管支の方向に合わせた体位というのは、苦痛も多く現実的ではありません。そのため、背臥位、側臥位、腹臥位などを用いて、換気をよくす
体位ドレナージとは?方法・実施時間・コツ
患者さんへの侵襲の少ない排痰ケアを行っている病棟が増えています。吸引を前提にしない排痰ケアとは、一般に「肺理学療法」を中心にした排痰法です。 理学療法というと、難しそうに感じますが、メカニズムを理解し、練習してコツをつかむことで、安全に行うことができます。 ▼サチ
第6回 体位排痰法をマスターしよう!
今回は困難ケースの解説をお休みして、ここで体位排痰法の手順について解説します。 患者さんの全身の状態を十分にアセスメントした上で、手早く実施しましょう。 長期臥床患者さんによくある左下葉貯痰への体位排痰法 術後や意識のない患者さんは、仰臥位で長時間過ごすことによ