発赤を見つけた! 急性期の褥瘡への対応とケア
- 公開日: 2014/6/30
発赤らしきものを見つけたときに、まず行うべきことを知っておきましょう。そして、それ以上悪化させない、新たに褥瘡を作らないケアを実践することが大切です。
褥瘡のまとめ記事
* 褥瘡とは?褥瘡の看護ケア|原因と分類、評価・予防・治療など
急性期の褥瘡ってどんなもの?
褥瘡の発生後約1~3週間は、局所の病態が不安定になります。この時期を急性期と呼びます。
この間、発赤や紫斑、浮腫、水疱、びらん、浅い潰瘍などが現われることがあり、創の大きさや輪郭、深さがわかりにくい時期でもあります。薄いピンクや赤、黒の創が混在していることもあり、炎症で痛みを伴うことが多いのも特徴です。
発赤を見つけたら、どう対処する?
Step1 観察
■発赤の見極め
発赤部分に指やガラス板などを3秒ほど押し付けて、離したときの発赤部分の皮膚が白く変化すれば、それは反応性充血で、褥瘡ではありません。指やガラス板を離しても赤みが変わらなければ、褥瘡と判断します。
■炎症の程度
この時期は、炎症反応が強く、創や周囲の皮膚が脆弱になっているため、少しの外力で容易に皮膚剥離や出血などが生じる可能性があります。
参考になった
-
参考にならなかった
-