1. トップ
  2. 看護記事
  3. 症状から探す
  4. 血圧上昇・低下
  5. 【血圧異常】異常に高い血圧への対応 7ステップ

【連載】急変の判断と対応

【血圧異常】異常に高い血圧への対応 7ステップ

  • 公開日: 2015/2/8

異常に高い血圧への対応について解説します。


▼バイタルサインについて、まとめて読むならコチラ
バイタルサインとは|目的と測定の仕方、基準値について


ステップ1 緊急度・重症度を判断する

第一印象から判断する

 患者さんに、意識障害、冷汗、顔面蒼白、呼吸困難などのショック徴候や痙攣などを認める場合には、緊急度・重症度ともに高い状態にあることがわかります。

 詳細なバイタルサインを測定する以前に、患者さんに触れて五感を用いて観察し、ショック状態であるか判断していく必要があります。

随伴症状を確認する

 随伴症状を伴う場合には、緊急度・重症度が高いものとして対応していく必要があります。随伴症状は原因疾患によって異なります。

【原因疾患別の随伴症状】

 1. 脳血管疾患・・・意識障害、痙攣、頭痛、嘔気・嘔吐、めまい、瞳孔不同、司直障害、麻痺、知覚障害、構音障害
 2. 心血管疾患・・・意識障害、胸痛、呼吸困難、冷汗、嘔気・嘔吐、頸静脈怒張、動悸、心雑音、腹痛、背部痛、腰痛、腹部大動脈拍動、四肢動脈拍動の異常、浮腫
 3. 婦人科疾患・・・意識障害、頭痛、痙攣
 4. 内分泌疾患・・・頭痛、頻脈、動悸、発汗、体重減少

ステップ2 意識状態の確認、呼吸・循環の管理を行う

 緊急時の対応としては、まずは意識を確認します。

この記事を読んでいる人におすすめ