1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. 厚生行政ニュース
  5. 介護職員の給与、前年比で1万円超増加 2017年度処遇状況調査

【連載】MC+(厚生行政ニュース)

介護職員の給与、前年比で1万円超増加 2017年度処遇状況調査

  • 公開日: 2018/4/5

 介護報酬の【介護職員処遇改善加算(I)】を取得している施設・事業所の介護職員の2017年9月の平均給与額が前年同月比で1万3,660円増加したことが、厚生労働省が4月4日に公表した「平成29年度(2017年度)介護従事者処遇状況等調査」の結果で明らかになった。2017年4月には介護従事者の処遇改善を目的とした介護報酬の臨時改定が実施されており、一定の効果をあげていることが示唆された格好。ただ、同日の社会保障審議会・介護給付費分科会では、加算を一切取得していない施設・事業所が依然、8.8%あることを多くの委員が問題視し、100%取得に向けた支援を厚労省に求める声があがった。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

[医療提供体制] 電子処方箋リモート署名、4月以降「利用料」の支払い発生

NEW

 日本病院団体協議会の仲井培雄議長(地域包括ケア推進病棟協会会長)は3月28日の記者会見で、電子処方箋を導入している病院・診療所にリモート署名(電子署名)のサービスを行う場合には利用料の支払いが4月以降発生することを伝える電子メールが、サービスを運営する医療情報システム開発センタ

2025/4/2