[人口] 自然増減数39.4万人減、過去最大の減少幅 2017年人口動態統計
- 公開日: 2018/6/5
- 更新日: 2021/1/6
2017年の出生数は94万6,060人で過去最少となる一方、死亡数は134万433人で戦後最多となったことが、厚生労働省が6月1日に公表した「平成29年(2017)人口動態統計月報年計(概数)」で明らかになった。出生数と死亡数の差である自然増減数は、過去最大の減少幅の39万4,373人減となり、自然増減率とともに11年連続で減少・低下。合計特殊出生率は前年比0.01ポイント低下の1.43だった。
>> 続きを読む
参考になった
-
参考にならなかった
-
新着

[感染症] コロナ対応を医療機関に勧告、拒否なら公表も 厚科審部会が了承
NEW
厚生科学審議会・感染症部会は15日、都道府県知事が新型コロナウイルスの感染患者の受け入れ協力を医療機関に勧告できるようにするとともに、正当な理由がなく従わなかった医療機関を公表できる規定を感染症法の改正案に盛り込むことで大筋合意した。感染患者に対応する病床を確保するのが狙い。ま
2021/1/19
-
-
- [医療提供体制] 都道府県の肝炎対策協議会、新型コロナの影響で開催減少
-
-
-
- [予定] 注目される来週の審議会スケジュール 1月18日-1月23日
-
-
-
- [医療提供体制] 東京都のコロナ患者急増で病床確保、通常の医療さらに縮小
-
-
-
- [診療報酬] コロナ対策で療養病床にも病床確保料 厚労省
-