1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. 厚生行政ニュース
  5. [認知症] 認知症での免許取消し・停止は1,892人 道交法改正で警察庁

【連載】MC+(厚生行政ニュース)

[認知症] 認知症での免許取消し・停止は1,892人 道交法改正で警察庁

  • 公開日: 2018/6/11

 75歳以上の高齢運転者対策を強化した改正道路交通法の施行から約1年間で、認知機能検査をきっかけに認知症と診断され、免許取消し・停止となった人は1,892人に上ることが6月7日、警察庁のまとめで明らかになった。施行前の2016年の597人と比べると、約3倍に増えたことになる。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

[医療提供体制] 電子処方箋リモート署名、4月以降「利用料」の支払い発生

 日本病院団体協議会の仲井培雄議長(地域包括ケア推進病棟協会会長)は3月28日の記者会見で、電子処方箋を導入している病院・診療所にリモート署名(電子署名)のサービスを行う場合には利用料の支払いが4月以降発生することを伝える電子メールが、サービスを運営する医療情報システム開発センタ

2025/4/2