1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. 厚生行政ニュース
  5. [健康被害] 個人輸入したダイエット製品で健康被害 静岡県が注意呼びかけ

【連載】MC+(厚生行政ニュース)

[健康被害] 個人輸入したダイエット製品で健康被害 静岡県が注意呼びかけ

  • 公開日: 2018/10/19

 静岡県は10月12日、個人輸入したダイエット製品による健康被害が発生したとして注意を呼びかけた。

 「ヤンヒーホスピタルダイエット」と称する製品をタイから個人輸入し、服用した女性が、動悸、ふらつき、四肢の麻痺などの症状で入院。県が同製品の検査を行った結果、便秘薬や利尿剤などの医薬品成分が検出された。

 県は該当する製品を服用している人は直ちに服用を中止し、健康被害が疑われる場合は速やかに医療機関を受診するとともに、最寄の保健所に連絡するよう促している。

(厚生政策情報センター)

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

[医療機器] 区分A3などの医療機器を保険適用 厚労省

 厚生労働省は3月31日付で、「医療機器の保険適用」に関する通知を地方厚生(支)局などに送付した。2025年4月1日から保険適用となった対象の医療機器は、区分A3(特定包括)「放射性医薬品合成設備MPS200Aβ」(住友重機械工業)など。 その他、医科における新たな保険

2025/4/3