1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. 厚生行政ニュース
  5. [医療安全] 紛失や破棄などによる病理検体の未提出で注意喚起 安全情報

【連載】MC+(厚生行政ニュース)

[医療安全] 紛失や破棄などによる病理検体の未提出で注意喚起 安全情報

  • 公開日: 2018/11/21

 日本医療機能評価機構は11月15日に公表した「医療安全情報No.144」に、紛失や破棄などで病理検体が未提出となった事例を掲載し、注意を喚起した。

 検体を採取後、病理検査に提出されなかった事例は、2014年1月から2018年9月までの間に19件報告されている。未提出の要因として、手術室での取り扱い手順や病棟での保管場所が決まっていなかったことなどによる「紛失」(11件)や、提出したとの思い込みや置き忘れなどによる「破棄」(5件)が多かった。事例が発生した医療機関では、▽手術終了後に病理検体の有無、個数、組織名を確認する▽病理検体の置き場所や提出手順を定める-などの取り組みを行っている。

(厚生政策情報センター)

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

[医療提供体制] 初診でのオンライン精神療法、一定の条件下で実施へ

 厚生労働省は、オンラインでの精神療法を一定の条件下で初診から行えるようにする考えを「精神保健医療福祉の今後の施策推進に関する検討会」に示し、おおむね了承された。精神療法の経験が十分にある医師が行うことを前提とし、保健所や市町村などが対応を行っている未治療者や治療中断者、引きこも

2025/10/24