1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. 厚生行政ニュース
  5. [がん対策] がん検診受診率向上にナッジ理論を活用 厚労省がガイドブック

【連載】MC+(厚生行政ニュース)

[がん対策] がん検診受診率向上にナッジ理論を活用 厚労省がガイドブック

  • 公開日: 2019/4/19

 厚生労働省はこのほど、「受診率向上施策ハンドブック 明日から使えるナッジ理論」を作成・公表した。市町村が行う、がん検診の受診勧奨に活用することが狙い。「ナッジ(nudge)」は、「ひじで軽く突く」という意味の英単語。「ナッジ理論」とは、対象者自身の選択の余地を残しながらも、行動に至るきっかけを提供することを通じて、より良い方向へと導く、行動経済学の手法。ハンドブックは、「ナッジ理論で伸ばす日本の健康寿命」と題して、検診に足が向かない人の心理的バイアスを取り除くためのアプローチ法を、実際に受診率改善につながった自治体の好事例とともに掲載した内容となっている。ハンドブックは厚労省ホームページから入手が可能。

厚労省ホームページ・掲載ページ

(厚生政策情報センター)

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

[医療提供体制] 待てない手術「分散化を」 社保審医療部会で神野委員

 厚生労働省は15日、新たな地域医療構想に関するこれまでの検討状況を社会保障審議会・医療部会に報告した。それを受けて全日本病院協会副会長の神野正博委員は「待てない手術」を行う医療機能は、地域の中で「分散化」を進めるべきだと主張した。 15日の医療部会では厚労省からの報告を受けて委

2024/11/21