[医療提供体制] 医療提供体制の基盤整備に1千億円使用 18年度に厚労省
- 公開日: 2019/9/10
内閣は9日、2018年度における予算の使用状況を官報に掲載し、厚生労働省に関連する事業として医療提供体制の基盤整備に1,000億円超、医療費適正化の推進に200億円超などを費やしたことを明らかにした。
官報によると、18年度の厚労省所管の支出済歳出額は計約30兆7,562億円で、翌年度に約2,750億円を繰り越す。
歳出予算の経費のうち、結果として使用する必要がなくなった不用額は約4,395億円。
医療に関する項目別の支出済歳出額は、医療保険給付諸費が約9兆9,408億円で、翌年度への繰越額は約38億円となる。
また、医療提供体制基盤整備費は約1,086億円(繰越額約364億円)、感染症対策費は約961億円(同約73億円)、医療費適正化推進費は226億円(同約8億円)となったほか、医療提供体制確保対策費に約166億円(同約3億円)を使用した。
※この記事に資料はありません。
(厚生政策情報センター)
参考になった
-
参考にならなかった
-
カテゴリの新着記事

[感染症] 全国報告数3万1,831人、前週から502人増 新型コロナ
厚生労働省は19日、2025年第37週(9月8日-9月14日)「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。全国の報告数は3万1,831人で前週から502人の増加となった。詳細は以下の通り。●定点報告▽定点当たり(全国):8.43▽報告数(全国):3万1,831人▽都道府県
2025/9/22
-
-
- [診療報酬] 急性期拠点機能の加算「一本化を」複数委員 中医協分科会
-
-
-
- [感染症] 都内の百日咳報告数200人下回る 東京都
-
-
-
- [診療報酬] 直近5年の物価上昇分「薬価引き上げを」 中医協薬価専門部会
-
-
-
- [診療報酬] 「協力対象施設入所者入院加算」に関する疑義解釈を事務連絡
-