編集ポリシー [診療報酬] オンライン診療「30分以内に通院・訪問可」が対象 疑義解釈 公開日: 2020/4/1 # 厚生行政ニュース 執筆 厚生政策情報センター 2020年度診療報酬改定の「疑義解釈資料(その1)」の中で、厚生労働省は、テレビ電話などを使って行うオンライン診療の対象患者について、おおむね30分以内に通院・訪問できることという目安を示した。続きを読む 参考になった - 参考にならなかった - # 厚生行政ニュース この記事を読んでいる人におすすめ [疾病分類] 国際疾病分類を約30年ぶりに改訂 WHO 世界保健機関(WHO)は6月18日、国際疾病分類の第11回改訂版(ICD-11)を公表した。現行のICD-10以来約30年ぶりの改訂で、2019年5月の世界保健総会で正式決定する見込み。これを受けて、厚生労働省は日本への適用に向けた検討に着手する。 国際疾病分類 2018年6月20日 [感染症] 新型コロナ原因ウイルス分与、優先的実施を30日に終了 感染研 国立感染症研究所は12日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の原因ウイルス(SARS-CoV-2)の分与を優先的に実施することを30日で終了すると発表した。 分与の優先的な実施を終了する理由に関して、同研究所は、「すでに国内外の試験研究機関等約100カ 2020年6月20日 [感染症] 風しん新規報告数1人、累計患者数85人に 疫学情報・第30週 国立感染症研究所・感染症疫学センターは4日、「風しんに関する疫学情報:2020年第30週(7月20日-7月26日)」を公表した。 それによると、第30週は長野県から1人の新規報告があり、第1週からの累積患者報告数は前週から1人増加し85人となった(遅れ報告含む)。 2020年8月8日
カテゴリの新着記事 [予算] 予算執行調査の選定結果公表、25年度は厚労省分4件 財務省 財務省は1日、2025年度に行う予算執行調査の選定結果を公表した。厚生労働省分では「小児・AYA世代のがん患者等の妊孕性温存療法研究促進事業」など4件を対象にする。政府全体では計30件を選定した。財務省では、各府省の予算に反映できるよう、調査が終了したものから6月以降に随時結果 2025/4/7 2025/4/7 [医療提供体制] 訪看事業所の配置薬、輸液以外の「必要性検証」 厚労省 2025/4/7 [診療報酬] ベア評価料の改善実績報告書、様式改定で負担軽減 厚労省 2025/4/7 [看護] 新卒看護職員の離職率、23年度は8.8%で改善 日看協 2025/4/7 [介護] 老健の利用率上昇、事業利益率1.3ポイント拡大 福祉医療機構 もっと見る