1. トップ
  2. 看護記事
  3. 診療科から探す
  4. 精神科
  5. 認知症
  6. 認知症の原因・メカニズム
  7. 第2回 認知症という言葉

【連載】ナースのための認知症ケア

第2回 認知症という言葉

  • 公開日: 2015/11/3

認知症という言葉

認知症が作られた経過

2004年の4月、当時の「高齢者痴呆介護研究研修センター」の3ヵ所センター長が厚生労働大臣に「痴呆」は好ましくない用語して変更を求める要望を出しました。その2月後省内に「検討会」が発足し、4回の検討会を開催し、広く国民の意見も聞き、同じ年の12月には「認知症」が「痴呆」に代わる好ましい用語と答申し、直ちに厚生労働省は行政用語としての「痴呆」を「認知症」に変える旨の通知を出しました。

あまりに早く用語が決まり、出来すぎた経過との印象を受けます。 これに賛同して、まず朝日新聞などいくつかのマスコミも直ちに用語の変更することにし、日本痴呆ケア学会、日本老年精神医学会、日本痴呆学会も昨年、「認知症」の用語に変更することを決めました。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

第7回 精神状態・生活環境で認知症の状態が変わる

▼認知症の看護・ケアの記事をまとめて読むならコチラ 認知症・認知機能障害の看護ケア|原因、症状、アセスメントのポイント  認知症の原因は基本的には脳の病気であることは言うまでもありませんが、認知症という状態は脳の病気であり、これを1次要因と呼びます

2015/11/8