1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. HealthDay News
  5. 化学療法の副作用にVRが有効か、婦人科がん患者のRCTで有効性を示唆

【連載】【HealthDay News】メディカル・ヘルスケア関連のニュースをお届け

化学療法の副作用にVRが有効か、婦人科がん患者のRCTで有効性を示唆

  • 公開日: 2025/9/25

 婦人科がんの治療に使われる化学療法は、吐き気や気分の落ち込みなどの副作用が大きな課題となっている。今回、無作為化比較試験で、患者が没入型VRを用いることで副作用の悪化を防ぎ、制吐剤の追加を減らせる可能性が示された。研究は大阪大学大学院薬学研究科医療薬学分野の仁木一順氏、大阪大学大学院医学系研究科産科学婦人科学教室の上田豊氏、中川慧氏らによるもので、詳細は「Journal of Medical Internet Research(JMIR)」に8月14日掲載された。

イメージカット

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

低所得者の重い自己負担、年齢によらず応能負担を――高額療養費制度

NEW

 厚生労働省(以下、厚労省)は10月22日に開催された第5回「高額療養費制度の在り方に関する専門委員会」で、▽高齢化の進展や医療の高度化等により増大する医療費への対応、▽年齢にかかわらない負担能力に応じた負担の実現、▽セーフティネット機能としての高額療養費制度の在り方――の3

2025/11/12