1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. 厚生行政ニュース
  5. [医療提供体制] 在宅で積極的役割担う医療機関、設定の考え方明示へ

[医療提供体制] 在宅で積極的役割担う医療機関、設定の考え方明示へ

  • 公開日: 2025/10/1
 2027年度に始まる第8次医療計画の中間見直しに向けて、厚生労働省は9月24日、在宅医療で積極的な役割を担う医療機関を各都道府県が設定する際の考え方を検討する方針を「在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ」(以下、WG)に示した。また、在宅医療の連携拠点などとの役割の明確化も議論する。年度内に一定の取りまとめを行い、指針の見直しに反映させたい考え。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

[医療提供体制] 24年度の「高額レセプト」は2,328件、10年連続で最多更新

NEW

 健康保険組合連合会は25日、1カ月間の医療費が1,000万円以上の「高額レセプト」が2024年度は2,328件だったとする集計結果を公表した。前年度から172件(8.0%)増え、10年連続で過去最多を更新した。 高額レセプトの上位100の疾患は、15年度には「循環器系疾患」(心

2025/10/1