1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. 厚生行政ニュース
  5. [医療改革] 薬の税軽減制度、22年から風邪など4つの症状群にも拡大へ

[医療改革] 薬の税軽減制度、22年から風邪など4つの症状群にも拡大へ

  • 公開日: 2021/3/13
 医療用から一般用に切り替えられたスイッチOTC医薬品の購入額が一定以上になると税負担を軽減する「セルフメディケーション税制」について、厚生労働省の有識者検討会は10日、風邪など4つの症状群を対象に加えることを決めた。また、関節痛などに効能・効果があるメコバラミンなど4成分を対象から外し、その経過措置の期間を4年とすることでも合意した。いずれも、2022年1月1日から適用される。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

[診療報酬] 26年度診療報酬の「純粋な引き上げ」主張 中医協で診療側委員

 中央社会保険医療協議会は23日、2026年度診療報酬改定に向けて物価や賃金の上昇などの課題に関する議論を始め、診療側の長島公之委員(日本医師会常任理事)は、医療機関の経営悪化に対応するため、新たな人員配置などの条件を付けない診療報酬の純粋な引き上げを主張した。 長島委員は、これ

2025/4/25