1. トップ
  2. 看護記事
  3. 看護クイズ・読み物
  4. リサーチ企画
  5. 第10回 みね子、SAKURAの身だしなみにダメだしするの巻

【連載】スーパープリセプターSAKURA

第10回 みね子、SAKURAの身だしなみにダメだしするの巻

  • 公開日: 2013/5/13

▼看護師のコミュニケーションとマナーについて、まとめて読むならコチラ
看護師のコミュニケーションとマナー


プリセプターがSAKURAであると発表された衝撃の日から数日経ち、なんとか病棟業務をこなしているみね子。日勤へ入るためにロッカーで準備しているとSAKURAが現れて…。


パッと見て目に入るところをまずは気を付ける

桜先輩
 ずいぶん、念入りにチェックしてるのねぇ。

みね子
 ぎゃっ。また、急に現れた!びっくりさせないでくださいよ。研修で身だしなみは大切って習ったので、チェックしているんです。

桜先輩
 感心ね! 女子として身だしなみは大切よね。それなら、今日は身だしなみに関する秘蔵データを見せてあげるわ!

みね子
 はい、ぜひ!


アンケート集計結果グラフ

桜先輩
 結果はこれよ! ”髪の毛の色”と”メイク/ナース服の着こなし方”がほぼ同じ票を集めているわ。

みね子
 やっぱり、パッと見て目に入るところを気を付けなければいけないんですね。

桜先輩
 そうね、第一印象は大切よ。ナース服は清潔感を大事に。髪の毛の色とメイクは華美すぎるのはよくないわ。

みね子
 研修でもそんな感じの話がありました。……あの、先輩は”華美”に入らないんですか?

桜先輩
 入るわけないじゃない。オフのときに比べれば控えめなほうよ。

みね子
 それで控えめ! マジですか!

桜先輩
 いいから、次にいくわよ。メイクは、ノーメイクなのもよくないかもしれないわね。どんなに疲れていても、最低限はしてきたほうがいいんじゃないかしら。

みね子
 はぁ、気を付けます。

桜先輩
 じゃ、具体的にどんなコメントが寄せられているかも見ていきましょ。

派手な色は患者さん、同僚にもよい印象を与えない

桜先輩
 まずは、髪の毛の色に関するコメントね。

 1. 髪色が明るすぎると先輩にたたかれます。(まろさん)
 2. 派手だと他のナースからいじめられます!(くんちゃんさん)
 3. あんまり明るすぎると怒られる。(いちごさん)
 4. 明るすぎるとイメージが悪いから。明るくしてきた先輩が注意されていて、次の日、暗めの色になっていたから(はずさん)

みね子
 たたかれる…、いじめられる…。どれくらいの色なら大丈夫なんでしょうか? 私、地毛なんですけど、この色は大丈夫でしょうか?

桜先輩
 そうね、病院によっては、ヘアカラーのレベルを指定しているところもあるわね。くまみーは大丈夫なんじゃない?

みね子
 ほんとですか? なんか適当に言っている感じが…。

桜先輩
 さらに、こんなコメントもあるわ。

 1. 派手すぎると受け入れられない年代があるから。(匿名希望)
 2. 明るすぎない髪の色は、患者や先輩から好感を持たれる。(匿名希望)
 3. いくら身なりができていても、髪の毛が金髪や茶髪では、せっかくのいい看護が無駄になる。(ごまだんごさん)
 4. 年寄りが多いと髪は気になるようだ(匿名希望)
 5. 意外と患者さんや家族の方は気にしている気がします。(スミコさん)

桜先輩
 本来なら、決まりだからとか、先輩にいじめられるからとかじゃなくて、患者さんにとってどうかっていうところから、考えられるといいわね。

みね子
 たしかに、そうですよね…。

桜先輩
 最後はこんな意見もあるわ。

 1. 1年目はなるべく地味に。(匿名希望)
 2. 最初は黒がいいと思う。(ひなこさん)
 3. 新人研修で教えてもらう、接遇の通りにしておけば何も言われない。(匿名希望)

みね子
 私は、とりあえず、今のままをキープします! でも、先輩といると目立って仕方ないんですよね…。

桜先輩
 あら、よかったじゃない。次は、髪留めの色や種類についてね。

(次ページでは、髪留めやゴムの色や種類についてのコメントを紹介します)

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

記事満足度調査|2019年4月7日〜4月13日

2019年4月7日〜4月13日までに公開した記事について聞きました。 今回の回答者は79人です。 この期間に公開された記事はこちら それぞれの記事について満足度  とても満足、やや満足、やや不満足、不満足、読んでいないの5段階に分けて、それぞれの記事を

2019/10/31

アクセスランキング

1位

心電図でみる心室期外収縮(PVC・VPC)の波形・特徴と

心室期外収縮(PVC・VPC)の心電図の特徴と主な症状・治療などについて解説します。 この記事では、解説の際PVCで統一いたします。 【関連記事】 * 心電図で使う略語・用語...

250751
2位

【血液ガス】血液ガス分析とは?基準値や読み方について

血液ガス分析とは?血液ガスの主な基準値 血液ガス分析とは、血中に溶けている気体(酸素や二酸化炭素など)の量を調べる検査です。主に、PaO2、SaO2、PaCO2、HCO3-、pH, ...

249974
3位

人工呼吸器の看護|設定・モード・アラーム対応まとめ

みんなが苦手な人工呼吸器 多くの人が苦手という人工呼吸器。苦手といっても、仕組みがよくわからない人もいれば、換気モードがわからないという人などさまざまではないでしょうか。ここでは、人工呼...

250017
4位

吸引(口腔・鼻腔)の看護|気管吸引の目的、手順・方法、コ

*2022年12月8日改訂 *2022年6月7日改訂 *2020年3月23日改訂 *2017年8月15日改訂 *2016年11月18日改訂 ▼関連記事 気管切開とは? 気管切開...

250001
5位

SIRS(全身性炎症反応症候群)とは?基準は?

*この記事は2016年7月4日に更新しました。 SIRS(全身性炎症反応症候群)について解説します。 SIRS(全身性炎症反応症候群)とは? SIRS(全身性炎症反応...

250839
6位

採血|コツ、手順・方法、採血後の注意点(内出血、しびれ等

採血とは  採血には、シリンジで血液を採取した後に分注する方法と、針を刺した状態で真空採血管を使用する方法の2種類があります。 採血の準備と手順(シリンジ・真空採血管) 採血時に準備...

250858
7位

心電図の基礎知識、基準値(正常値)・異常値、主な異常波形

*2016年9月1日改訂 *2016年12月19日改訂 *2020年4月24日改訂 *2023年7月11日改訂 心電図の基礎知識 心電図とは  心臓には、自ら電気信...

250061
8位

サチュレーション(SpO2)とは? 基準値・意味は?低下

*2019年3月11日改訂 *2017年7月18日改訂 *2021年8月9日改訂 発熱、喘息、肺炎……etc.多くの患者さんが装着しているパルスオキシメータ。 その測定値である...

249818
9位

第2回 全身麻酔の看護|使用する薬剤の種類、方法、副作用

【関連記事】 *硬膜外麻酔(エピ)の穿刺部位と手順【マンガでわかる看護技術】 *術後痛のアセスメントとは|術後急性期の痛みの特徴とケア *第3回 局所浸潤麻酔|使用する薬剤の種類、実施方...

295949
10位

第2回 小児のバイタルサイン測定|意義・目的、測定方法、

バイタルサイン測定の意義  小児は成人と比べて生理機能が未熟で、外界からの刺激を受けやすく、バイタルサインは変動しやすい状態にあります。また、年齢が低いほど自分の症状や苦痛をうまく表現できません。そ...

309636