1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. 厚生行政ニュース
  5. [感染症] オミクロンBA.2株の病原性はBA.1と同程度 東大医科学研究所など

[感染症] オミクロンBA.2株の病原性はBA.1と同程度 東大医科学研究所など

  • 公開日: 2022/5/21

 東京大学医科学研究所と国立国際医療研究センター、国立感染症研究所は17日、現在流行しているBA.2系統に属するオミクロン株(オミクロン/BA.2株)の性状を解明したと発表した。病原性は従来株よりも低く、BA.1系統のオミクロン株(オミクロン/BA.1株)と同程度であることが明らかとなったという。


 東京大学医科学研究所ウイルス感染部門の河岡義裕特任教授などの研究グループは、BA.2株を患者から分離し、その性状を新型コロナウイル感染症の動物モデル(マウス、ハムスター)を用いて評価し、パンデミック初期の流行株(従来株)やBA.1株と比較した。マウスの肺や鼻のBA.2株の増殖能は、BA.1株と同程度、もしくはやや低いことが判明。ハムスターの呼吸器での増殖能は、BA.1株よりもやや低いことが分かった。
 ヒトのhACE2を持つハムスターを用いた感染実験でも、BA.2株の病原性と増殖能は従来株よりも低く、BA.1株と同程度であることが明らかになった。研究の成果は、英科学雑誌「Nature」のオンライン速報版で公開された。

※この記事の詳細はリンク先をご参照ください。(患者から分離された新型コロナウイルス・オミクロン/BA.2変異株の性状解明 https://www.ri.ncgm.go.jp/topics/release/2022/20220517.html)
(厚生政策情報センター)

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

[診療報酬] 医療技術再評価へ、学会報告の期限2カ月後ろ倒し 中医協

 中央社会保険医療協議会の医療技術評価分科会は3日、2026年度の診療報酬改定に向けて既存の医療技術に関する関係学会からの報告書の提出期限を24年度改定時よりも約2カ月後ろ倒しすることなどを了承した。報告の内容などを踏まえて既存の技術の再評価を行う。 同分科会が指定する医療技術の

2025/2/7