記事一覧
15件/3826件
ナース専科2018年8月号『ズレない、ブレない!脳外看護』
フローチャートで脳下看護の流れがわかる! 普段から取り組む「療養上の世話」も、看護師が判断して行うには、高いレベルのアセスメント力、根拠に基づく看護の実践力が必要とされるようになってきました。そこで第1特集では、脳外看護において看護師が主体的に状況を判断できるように
がん看護について教えてください|アンケート結果
がん患者さんの看護にかかわっている人はどれくらいでしょうか? 今回のアンケートに回答いただいた数は275名、そのうちがん患者さんの看護にかかわっている人は57%でした。半数を占める結果になりましたが、2人に1人はがんに罹患するといわれているいま、がん患者さんにかか
チューブ・カテーテル類の適切な固定と貼り方・剥がし方のコツ【PR】
チューブ・カテーテル類をしっかりと固定し抜去がないようにするためには、固定に適したテープ・ドレッシング材選びと適切に固定することが大切です。今回は、この2つについて解説していきます。 適切なテープ選びと固定方法のコツ 適切な選び方 テープは、以下
精神科病棟における下剤に頼りすぎない排便コントロールの試み【PR】
目的 小曽根病院は557病床を有する精神科病院です。新館4階病棟は、精神科一般病棟で、患者数は55名。平均年齢は70歳代と高齢化が進み、長期臥床の人が約半数を占めています。 精神科病棟では、抗精神病薬の副作用や長期臥床での運動量の低下などによる便秘が切実な
第9問 房室接合部調律で見られる陰性のP波を何と呼ぶか?
【問題】房室接合部調律で、QRS波の前後や時にQRS波に重なって見られることがある陰性のP波を何と呼ぶか? 次の中から正しいと思うものを選んでください。 1)肺性P波 2)僧帽性P波 3)異所性P波 4)右心性P波 5)逆行性P波
急変時の対応
急変時の対応 急変は、いつ誰に起こるのかわからず、予測できないことも多くあります。まったく同じ急変というものはなく、その時々の状況に応じて臨機応変に対応することが求められます。 急変時はさまざまなことを同時に行わなくてはなりません。急変した患者さんを見つけたあ
透析時、シャントで刺してよいのはどこからどこまで?
Q.シャントのどこからどこまでを穿刺してよいのかわかりません。教えてください。 A.基本的には十分な血液量が脱血でき、返血時に圧がかかりすぎない部位に穿刺します。 部位選択時は血流や圧だけでなく、患者さんの安全安楽も考慮する 血液透析では、脱血
どんな方法で学びたいかを教えてください!【アンケート結果を紹介】
ナースプレスで、学習に関するアンケートを実施したところ、258人から回答を得られました。 (実施期間は2018年2月〜3月) 読者のみなさんがどう考えているのか、結果を公開します。 どんな方法で学びたいですか? セミナー形式(リアル+WEB)が50
高齢者の低栄養を防ぐために! 入院前から退院後まで視野に入れた栄養管理の取り組み【PR】
福岡大学病院では、多職種からなる栄養サポートチーム(NST)が、全科を横断して患者さんの栄養管理を行っています。また同院では、入院前から退院後までを視野に入れた継続的な栄養管理を目指しています。それはどのような取り組みか、NSTとして活動する看護師と管理栄養士の3
第8問 心室固有調律のQRS間隔の延長は何mm以上を延長とするか?
【問題】心室固有調律では、QRS間隔が延長していることが心電図上の特徴である。ではQRS間隔は、何mm以上あれば延長とするか?ただし記録条件は、25mm/秒とする。 次の中から正しいと思うものを選んでください。 1)1.0mm以上 2)1.5mm以上
変革期を迎える透析医療 ~腹膜透析医療の可能性とQOLを高める「治療法決定プロセス」の在り方とは~
5月22日にバクスター株式会社・虎ノ門ヒルズオフィスにて、バクスター株式会社による透析医療に関するプレスセミナーが開催されました。 日本のCKD(慢性腎臓病)の患者数は約1330万人と推計され1)、新たな国民病とも言われています。そのCKDと透析医療、特に腹膜透析につい
透析時、同じ部位に何度も穿刺するとシャントが閉塞するといわれたけど、本当?
Q.シャントが閉塞しないよう違う部位へ穿刺するようにいわれました。なぜなのでしょうか? また毎回同じスタッフが刺すわけではないため、違う部位に穿刺するようにするには、どのようにすればよいでしょうか? A.同じ部位に何度も穿刺をすると瘤ができたり、血管壁が厚く硬くなっ
第7問 心電図で次の特徴を見せる調律は何か?
【問題】心電図で次の特徴を見せる調律は何か? 特徴:幅の広いQRS波が一定のRR間隔で出現して調律を作る。徐拍となることが多い。QRS波は、先行するP波に続いていない。 次の中から正しいと思うものを選んでください。 1)洞調律 2)心房調律
コンパートメント症候群とは
コンパートメント症候群とは コンパートメント症候群は、筋区画症候群ともいわれ、その名のとおり、骨、筋膜、筋間中隔などでかこまれた区画の内圧が、打撲などの外傷を原因として上昇し、その中にある神経、血管、筋肉が圧迫されて神経麻痺や筋組織の壊死を大須ことをいいます。
看護サマリーの書き方|看護記録書き方のポイント5
ここでは一般的な看護記録を解説しています。実際の記録は院内の記録規定に従いましょう。 【関連記事】 ● 看護問題リスト・看護計画の書き方|看護記録書き方のポイント2● 看護計画の「観察項目」とは? 看護サマリーの意味 看護サマリー(退院・転院時看