1. トップ
  2. 看護記事
  3. 看護教育・制度
  4. 看護研究
  5. 【公益財団法人 木村看護教育振興財団】 平成31年度 看護研究助成募集について

【公益財団法人 木村看護教育振興財団】 平成31年度 看護研究助成募集について

  • 公開日: 2018/10/12

趣旨

公益財団法人 木村看護教育振興財団は、わが国の医療に従事する看護職者の看護教育及び看護実践の充実・向上を図るために必要な助成を行い、もってすぐれた看護職者の育成に寄与することを目的としています。

平成31年度も下記のとおり看護研究助成を行います。

募集要項

1 助成の対象

看護の質的発展・充実が期待できる先駆的研究で、療養環境に関わる研究など、臨床の役に立つ未発表のものに限ります。
また共同研究を歓迎します。

平成31年度助成する研究の分野
基礎看護 ・ 成人看護 ・ 老年看護 ・ 小児看護 ・ 母性看護
精神看護 ・ 地域看護 ・ 在宅看護 ・ 看護管理 ・ 看護教育 ・ その他

2 応募資格・要件

・応募者は日本在住の看護職者で、臨床・地域看護に従事している個人、または前者を共同研究者に含むグループとします。
上記の要件を満たしていない場合は受付けをいたしません。(※名前だけの看護職者の共同研究者は認めません)教員・大学院生のみの申込みは対象となりません。
・倫理的に許される研究であること。
・関係所属長の許可・推薦があること。
・研究の成果は関係学会へ発表すること。

3 助成金額

1件につき100万円を限度とします。

4 助成金の使途及び報告

(1)助成金の使途には、研究協力者経費、旅費交通費、調査費、資料・印刷費、会議費、通信・運搬費、機器・備品費、消耗品費等を含みます。但し、給与形式の人件費は対象から除外します。
なお、助成金は年度を超えて支出しても差支えありません。

(2)助成金の使途につきましては正規の報告書とともに報告して頂きます。なお、必要に応じて領収書等を添えて詳細な報告をして頂くことがあります。

5 応募方法

平成31年度看護研究助成申込書(HPよりダウンロード)」に必要事項を記入の上、公益財団法人 木村看護教育振興財団へご送付ください。

6 申込締切日

平成31年1月24日(木)必着

選考結果の通知

公益財団法人 木村看護教育振興財団の選考委員会において審議し、選考の結果は平成31年3月下旬、申込者にお知らせします。なお、選考の結果をお知らせするために申込者の住所、氏名を記入した返信用封筒(82円切手貼付)を1枚同封してください。

助成金の贈呈

平成31年6月中旬を予定しています。
助成が決定した研究の代表者には後日「助成金交付請求書」を提出していただきます。

研究成果の報告

研究の成果及び助成金の使途状況について、平成32年9月30日までに本財団所定の様式により報告をお願いします。研究の成果は、平成33年7月頃に発行予定の「木村看護教育振興財団-平成31年度看護研究助成事業-『看護研究集録28号』」に掲載し発表します。「看護研究集録28号」は日本全国の主要な病院や看護系大学へ配布する予定です。

本研究の成果を関係学会等に発表する際には、公益財団法人木村看護教育振興財団助成による研究である旨を明記して頂きます。また、研究報告書の学会誌等への投稿は、当財団の看護研究集録28号に掲載し発行された後で行って頂きます。

その他

1 提出された申込書等の書類は、お返し致しません。
2 営利を目的とするもの、または外部に発表している研究は対象になりません。
3 平成5年度~30年度に本財団の看護研究助成を受けた申込者(グループの場合代表者)は、選考から除外されることがあります。
 

お問い合わせ及び申込書送付先

〒113-0033 東京都文京区本郷5丁目25番14号 ナガセ東大赤門前ビル8階
公益財団法人木村看護教育振興財団
TEL:03-5800-2700  FAX:03-5800-0022
E-mail:kimura-info@nurseed.jp
URL:http://www.nurseed.jp/

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

【公益財団法人 木村看護教育振興財団】2024年度 看護研究助成募集のお知らせ

助成の趣旨 本財団は、わが国における看護教育及び看護実践の充実・向上を図るために必要な助成を行うことにより、看護職の育成に寄与することを目的としております。 とりわけ現場に携わる看護職への「ご恩返し」という設立の趣旨を尊重して、臨床看護師への支援を中心に教育助成の機会を提

2023/11/15

アクセスランキング

1位

心電図でみる心室期外収縮(PVC・VPC)の波形・特徴と

心室期外収縮(PVC・VPC)の心電図の特徴と主な症状・治療などについて解説します。 この記事では、解説の際PVCで統一いたします。 【関連記事】 * 心電図で使う略語・用語...

250751
2位

SIRS(全身性炎症反応症候群)とは?基準は?

*この記事は2016年7月4日に更新しました。 SIRS(全身性炎症反応症候群)について解説します。 SIRS(全身性炎症反応症候群)とは? SIRS(全身性炎症反応...

250839
3位

【血液ガス】血液ガス分析とは?基準値や読み方について

血液ガス分析とは?血液ガスの主な基準値 血液ガス分析とは、血中に溶けている気体(酸素や二酸化炭素など)の量を調べる検査です。主に、PaO2、SaO2、PaCO2、HCO3-、pH, ...

249974
4位

人工呼吸器の看護|設定・モード・アラーム対応まとめ

みんなが苦手な人工呼吸器 多くの人が苦手という人工呼吸器。苦手といっても、仕組みがよくわからない人もいれば、換気モードがわからないという人などさまざまではないでしょうか。ここでは、人工呼...

250017
5位

陰部洗浄の目的・手順・観察項目〜根拠がわかる看護技術

*2020年4月16日改訂 関連記事 * おむつ交換のたびに陰部洗浄は必要? * 膀胱留置カテーテル 陰部洗浄・挿入・固定のコツ * 在宅療養におけるオムツ使用と陰部洗浄について知...

249675
6位

サチュレーション(SpO2)とは? 基準値・意味は?低下

*2019年3月11日改訂 *2017年7月18日改訂 *2021年8月9日改訂 発熱、喘息、肺炎……etc.多くの患者さんが装着しているパルスオキシメータ。 その測定値である...

249818
7位

アプガースコア(アプガー指数)

【関連記事】 ●新生児仮死における低酸素虚血性脳症の重症度分類|Sarnat分類 ●小児救急におけるトリアージと適切なアセスメント ●第1回 無痛分娩の麻酔の適応、方法、禁忌、外来での説...

248441
8位

看護問題リスト・看護計画の書き方|看護記録書き方のポイン

ここでは一般的な看護記録を解説しています。また、看護診断名にNANDA-I看護診断を使用しています。実際の記録は院内の記録規定に従いましょう。 【関連記事】 *看護計画の「観察項目...

249544
9位

転倒転落リスクに対する看護計画|高齢で転倒の恐れがある患

高齢の転倒転落リスクに関する看護計画 加齢に伴い筋力や平衡感覚などの身体機能が低下することに加えて、疾患やそれに対する治療、使用する薬剤の副作用、入院環境などさまざまな要因で転倒や転落しやすくな...

313501
10位

バイタルサインとは|目的と測定の仕方、基準値について

*2019年3月13日改訂 *2020年4月15日改訂 *2022年4月28日改訂 バイタルサインとは  バイタルサインとは「生命徴候」のことで、「脈拍」「呼吸」「体温」「血圧」「...

249791