1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. カテーテル
  5. カテーテル全般

カテーテル全般

カテーテル全般関連の記事の一覧です。

「カテーテル全般」の記事一覧です。看護のお仕事にすぐに役立つ情報をお届けします。

カテーテル全般 記事カテゴリ

「カテーテル全般」の記事一覧

6件/6件

血管造影室での患者さんの寒さ対策はどうしている?―血管造影室に働いている看護師100名のアンケート結果から見えることー【PR】

2020年12月にナース専科の会員で血管造影室に働いている方を対象に、血管造影室の患者さんの寒さ対策についてアンケートを行いました。100人の回答から見えてきた寒さ対策への課題と工夫についてご紹介します。 約6割以上の看護師が「血管造影室では半数以上の患者さんが寒さを訴えて

2021/2/19

「第8回 血管内留置カテーテル管理研究会」開催のお知らせ

演題募集のお知らせ 第8回 血管内留置カテーテル管理研究会は、ただいま演題を募集しています。 特にPICCと一般演題について、下記メールアドレスまで、ふるってご応募ください。 参加事前登録も下記より受付中です。 演題募集 募集期間:2019年10月7

2019/11/6

チューブ・カテーテル類の適切な固定と貼り方・剥がし方のコツ【PR】

チューブ・カテーテル類をしっかりと固定し抜去がないようにするためには、固定に適したテープ・ドレッシング材選びと適切に固定することが大切です。今回は、この2つについて解説していきます。 適切なテープ選びと固定方法のコツ 適切な選び方 テープは、以下

2018/7/11

第3回 カテーテル関連感染への注意

カテーテル関連感染は皮膚バリア障害から生じる感染です。易感染性のがん患者さんにおいて、どのような対策が必要なのかを解説します。 カテーテル関連感染予防の基本とポイント 血管内留置カテーテルの場合 中心静脈カテーテルの挿入時には、感染を減らすために

2016/3/9

チューブ・カテーテルのルート交換頻度ってどれくらい?

末梢静脈ルート、中心静脈カテーテル、胃管チューブなど各種ルートはどれくらいの頻度で交換するのがよいのでしょうか。感染管理の面からも、交換のタイミングは大切になります。根拠とともに、それぞれのルートの交換のタイミングを知っておきましょう。 Q. 末梢静脈ルート、中心静

2012/4/23

第1回 カテーテルの種類(中心静脈カテーテル、末梢静脈カテーテルについて)

カテーテルの分類 この輸液管理のセッションを担当することになりました、医療法人川崎病院外科の井上善文です。よろしくお願いします。 輸液管理を理解するためには、輸液を投与するためのカテーテルについて知っておかなければなりません。 そこで、第1回のタイトルとしては『カテ

2009/3/8