「形成外科」の記事一覧
4件/4件

乳房再建で乳がん患者さんの満足度・QOL向上をめざす
アッヴィ合同会社は、「乳房再建の選択肢が当たり前の世の中へ~乳がんになった後も、患者さんが自分らしく生きるために~」と題したメディアセミナーを開催しました。ここでは、そのセミナーの内容をレポートします。 乳がんの現状と乳房再建について 東京女子医科大学 乳

包括的高度慢性下肢虚血(CLTI)の病態と治療
形成外科では難治性創傷を扱いますが、その中で包括的高度慢性下肢虚血(CLTI)の症例が増加しています。一般的にフットケアというと、爪切り、胼胝けずり、足浴・保湿をイメージする医療従事者が多いようですが、それだけでは透析患者さんの足を救うことはできません。 重要なことは、足を

CEAP分類
CEAP分類は何を判断するもの? CEAP分類は、下肢静脈瘤をはじめとする慢性静脈疾患(chronic venous disorders:CVD)を評価するためのスケールです。1994年に開発されてから現在に至るまで、臨床で広く活用されています。 CVDに対して適切な

ここが変わった! 改定DESIGN-R®2020
褥瘡状態の評価スケールである「DESIGN-R®」が、2020年12月に改定されました。ここでは、改定で追加された2つの項目をもとに、評価・ケアにおいて知っておきたいポイントについて、解説します。 「深部損傷褥瘡(DTI)疑い」と「臨界的定着疑い」の項目が追加 大き