1. トップ
  2. 看護記事
  3. 診療科から探す
  4. 透析・腎臓内科
  5. 腎疾患
  6. 慢性腎臓病(CKD)・腎不全
  7. 第3回 CKDのリスクファクターと進行と経過

【連載】CKD患者さんのケア

第3回 CKDのリスクファクターと進行と経過

  • 公開日: 2015/10/10

腎臓にはどのような機能があり、どのような役割を果たしているのでしょうか。

ここでは、CKDを理解するのに欠かせない腎臓の解剖生理やメカニズム、CKDの経過とリスクなどの基礎知識を解説します。


主な原因

CKDは総体的な概念であることから、そこには多様な原疾患が存在します。

しかし、何らかの原因により腎機能が障害または低下した状態であり、腎機能を表すGFRがその進行を示します。

GFRの低下には糸球体障害が大きくかかわっています。

腎疾患のうち約90%が糸球体の異常、残りの10%が尿細管機能の異常によるものとされています。

主なリスクファクター

糸球体障害を引き起こす要因としては、健常人であっても、加齢による腎機能の低下が大きな原因となります。

ただし、これには個人差があり、年齢などで明確に区別することはできません。

そのほかの大きなリスクファクターとしては、高血圧症や糖尿病、高脂血症などの生活習慣病や、これらの生活習慣病と肥満が合併したメタボリックシンドロームが挙げられます。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

慢性腎不全の患者さんに関する看護計画

慢性腎不全の患者さんに関する看護計画  腎臓は尿の産生や排泄をとおして水、電解質、酸・塩基平衡の維持や調整、老廃物の除去だけでなく、ホルモンの産生を行っている臓器です。腎臓が悪化していくと最終的に腎代替療法(血液透析、腹膜透析、移植)が必要になるため、適切な治療や生活習慣の

2024/11/29