1. トップ
  2. 看護記事
  3. 看護クイズ・読み物
  4. 雑誌紹介
  5. 番外編 スガオ、病棟でのケアの引き出しをどう増やす? の巻

【連載】スーパープリセプターSAKURA 2014

番外編 スガオ、病棟でのケアの引き出しをどう増やす? の巻

  • 公開日: 2014/10/10

院内の図書室にこもり本をあさるスガオ。そこにSAKURAがやってきて……。


桜先輩
あら、スガっち。調べもの?
スガオ
桜さん。そうなんすよ。担当してる患者さんが、化学療法を始めることになったんで、副作用とかについて調べてみようかと。
桜先輩
いい心がけね。副作用に対するケアはナースの腕の見せどころよ。で、どんなケースが考えられそうかしら?
スガオ
まず思い浮かぶのは嘔気とか痛みですかね。
桜先輩
そうね。それに対するケアにはどんなものがあるかしら?
スガオ
んー。なかなか具体的なことが書かれている本が見つけられなくて。もっとこう、病棟で患者さんから訴えられることに個別的にできることが知りたいというか……。
桜先輩
ケアの引き出しを増やしていくのは経験するのがいちばんだけどね。でもまあ、手がなくもないわ。
スガオ
なんっすか?
桜先輩
看護雑誌の特集であれば、病棟での具体的なケア方法や困りがちなケースへの対応とかが載っているから、現場で役に立つはずよ。
スガオ
なるほど! 困りがちなケースでいえば、ほかにもレスピつけている人とか、急変しそうな人への対応とか……。
桜先輩
じゃあ、それらもまとめて病棟ですぐに役立ちそうな看護雑誌をピックアップしてあげるわ。しっかり勉強してちょうだい。
スガオ
ありがとうございます!

各雑誌の詳細は次ページで紹介します。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

ナース専科2018年12月号『とことんわかる! 循環器の薬』

豪華特集3本立て! 特別企画に、あのねじ子先生が登場! 病棟ではあまり見かけることがない「エピペン」のしくみと使い方について、ねじ子先生がやさしく解説します。第1特集では、循環器領域で使用される代表的な薬剤を取り上げて、特に作用と効果に重点を置きつつ、適応や副作用、

2018/11/14