番外編 スガオ、病棟でのケアの引き出しをどう増やす? の巻
- 公開日: 2014/10/10
院内の図書室にこもり本をあさるスガオ。そこにSAKURAがやってきて……。

あら、スガっち。調べもの?

桜さん。そうなんすよ。担当してる患者さんが、化学療法を始めることになったんで、副作用とかについて調べてみようかと。

いい心がけね。副作用に対するケアはナースの腕の見せどころよ。で、どんなケースが考えられそうかしら?

まず思い浮かぶのは嘔気とか痛みですかね。

そうね。それに対するケアにはどんなものがあるかしら?

んー。なかなか具体的なことが書かれている本が見つけられなくて。もっとこう、病棟で患者さんから訴えられることに個別的にできることが知りたいというか……。

ケアの引き出しを増やしていくのは経験するのがいちばんだけどね。でもまあ、手がなくもないわ。

なんっすか?

看護雑誌の特集であれば、病棟での具体的なケア方法や困りがちなケースへの対応とかが載っているから、現場で役に立つはずよ。

なるほど! 困りがちなケースでいえば、ほかにもレスピつけている人とか、急変しそうな人への対応とか……。

じゃあ、それらもまとめて病棟ですぐに役立ちそうな看護雑誌をピックアップしてあげるわ。しっかり勉強してちょうだい。

ありがとうございます!
各雑誌の詳細は次ページで紹介します。
