1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. 体位変換・ポジショニング
  5. 【褥瘡予防】ポジショニングを行うときの6つの注意点

【褥瘡予防】ポジショニングを行うときの6つの注意点

  • 公開日: 2014/7/3

褥瘡の発生リスクを高める要素である「体圧」。これを軽減することができれば、看護ケアにも余裕が生まれます。
効果的なポジショニングを行うことによってうまく体圧をコントロールできれば、褥瘡の発生や悪化を減らすことができます。
覚えておきたいポジショニングを行う際の6つの注意点について解説します。


▼褥瘡のまとめ記事
褥瘡とは?褥瘡の看護ケア|原因と分類、評価・予防・治療など
▼体位変換・ポジショニングのまとめ記事
体位変換とポジショニング


ポジショニングを実施するときはここに注意!

ポイント1 「ゆがみ」「筋緊張」を把握する

 まずは、患者さんの身体にどのようなゆがみや筋緊張があるのかを把握するのが、ポジショニングの基本です。肩、股関節、膝、足先など左右の関節を線で結び、体軸に対して垂直であるかをみれば、おのずとゆがみの有無がわかります。

ポイント2 体位変換は頭部から足側への順番で動かす

 ポジショニングに際しては、体位変換が必要になるケースがあります。その場合、頭部側から足側へと順番に動かすようにします。一気に全身を動かすと、患者さんは驚き、不安を感じてしまいます。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

ポジショニングについてしっかりと学べる1冊

豊富な図で基礎から実践まで学べる  本書はセミナーや学会などで長年ポジショニングにかかわってきた田中マキ子先生が監修したポジショニングの基礎から実践まで必要な知識がまとめられている1冊です。改訂第2版となる今回は、スモールチェンジの効果など最新の知見も追加されています。

2024/2/7