1. トップ
  2. 看護記事
  3. 診療科から探す
  4. 呼吸器科
  5. 呼吸器科の看護技術
  6. 血液ガス分析
  7. 酸素化の評価のポイントは?

【連載】血液ガスの基礎知識とアセスメント

酸素化の評価のポイントは?

  • 公開日: 2015/3/10

みんなが苦手とする血液ガス分析。この連載では、Q&A方式でわかりやすく解説します。今回は「酸素化の評価のポイント」について取り上げます。


3つの要素からアセスメントする

酸素化を評価するときは、PaO2の値の目標をどこにおくかが重要になります。

そのためには、PaO2の正常値(図1)に加え、患者さんの

  1. ● 年齢
  2. ● 基礎疾患
  3. ● 現時点での病態

の3つの要素を合わせてアセスメントする必要があります。

つまり、基準値はあくまでも目安であって、患者さん個々の状態に応じて目標を設定していくことが大切です。

PaO2の評価

1.年齢

PaO2は年齢によってその正常値が異なり、高齢になるほど低くなります。

[年齢ごとの正常値の求め方]

仰臥位:PaO2=100-0.3×年齢

座位:PaO2=100-0.4×年齢

年齢別PaO2の正常値

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

動脈血採血の看護|目的、部位、手順、検体の取り扱い、看護の注意点

動脈血採血とは  動脈血採血とは、経皮的に橈骨動脈や大腿動脈等を穿刺して、動脈血を採取することをいいます。動脈血採血は基本的に医師が行う手技であり看護師は行ってはいけない行為と思っているかもしれません。しかし、看護師は医師の指示のもと診療の補助として動脈血採血は実施可能であ

2023/12/9