1. トップ
  2. 看護記事
  3. 看護教育・制度
  4. キャリアアップ
  5. 資格取得
  6. 特定行為研修(特定看護師)
  7. 第2回 「特定行為」「特定行為区分」って何ですか?

【連載】木澤晃代先生の『看護の特定行為ってなんですか?』

第2回 「特定行為」「特定行為区分」って何ですか?

  • 公開日: 2016/2/22
  • 更新日: 2021/1/6

平成27年10月1日に特定行為研修制度がはじまりました!

特定行為研修制度は、これからの超高齢化社会に向けて、チーム医療のキーパーソンとなる看護師を育成するために創設されました。制度については、厚生労働省のHPに詳細な情報が載せられていますが、制度の話だけではわかりにくく、実際に臨床現場でどのような変化が期待され、どのように活用できるのか、ピンと来ない部分、イメージしにくい部分があると思います。

「特定行為研修が始まったのは知ってるけど、自分には関係ないな~」という方から、「実は、自施設でも研修を始めることを考えている」、「特定行為研修に参加してみたいけど・・・」という方まで、とりあえず、研修の是非より、知っておいても損はないかも~という感じでご覧ください。

「特定行為」「特定行為区分」って?

看護師が行なう「特定行為」や「特定行為区分」とは具体的にどんなことでしょうか? 厚生労働省では、看護師が行なう「特定行為」と「特定行為区分」を以下のように定義しています。

  • 「特定行為」:診療の補助であって、看護師が手順書により行う場合には、実践的な理解力、思考力及び判断力並びに高度かつ専門的な知識及び技能が特に必要とされるものとして以下の38行為であること。
  • 「特定行為区分」:特定行為の区分であって、別紙のとおり21区分であること。

特定行為区分分類表
特定行為区分分類表②

(厚生労働省HPより引用)

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

「新たな認定看護師制度に関する説明会」開催ー2020年度から始まる新たな認知看護師教育の概要ー

日本看護協会が進めてきた認定看護師制度の再構築。2018年11月に新たな制度設計と認定看護師分野が公表されていますが、詳細については検討が続けられてきました。そして2019年度に入り、制度の内容がほぼ確定しました。5月には東京と大阪で「新たな認定看護師制度に関する説明会」

2019/7/16