1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. 吸引
  5. 喀痰が多い気管切開患者さんにはどう対応する?

【連載】よくわかる! 気管切開の大事なところ!

喀痰が多い気管切開患者さんにはどう対応する?

  • 公開日: 2016/7/20

▼気管切開についてまとめて読むならコチラ
気管切開とは? 気管切開の看護


原因別に対応策を考える!

 喀痰が多くて困ったという質問をよく受けます。まずはその状況から考えてみましょう。
痰が多いのは気管の中ですか?気管切開チューブのカフ上部ですか?それともチューブから噴き出した胸元ですか?

 気管切開チューブの中から喀痰がどんどん出てくる場合について原因別に対応策を考えてみましょう。

気管支に喀痰が貯留している、またはもともと喀痰が多い患者さんの場合

水分が多すぎないか注意する

 慢性気管支炎や気管支拡張症があるため気管支にもともと喀痰が貯留している、今回入院して気管挿管・気管切開となる以前から、もともと喀痰が多いほうだった、という場合について考えてみましょう。

 慢性気管支炎や気管支拡張症は、緑色や灰緑色の粘稠性の高い喀痰が多いことが特徴の疾患です。気管支拡張症では、その名の通り気管支が何らかの影響で太くなり、喀痰が貯留してそこに常在細菌がいることが多いのです。

 このような患者さんの場合、喀痰が多いのが元来の病態ですから、気管切開後も喀痰が多いのは、ある程度は仕方がありません。逆に痰が出せないことのほうが問題となります。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

第5回 小児の吸引(気管吸引)|目的、手順、注意点

吸引の目的  小児は上気道が狭く自分の力で分泌物を喀出できないことがあるため、気道閉塞を起こしやすい状態になっています。そのため、下記の目的で必要時に吸引を実施します。 ①気道分泌物などの異物の除去 ②気道閉塞の防止と換気の改善 吸引の適応  以下のような症状が

2022/2/15