1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. 吸引
  5. 気管切開患者さんの吸引の手順

【連載】よくわかる! 気管切開の大事なところ!

気管切開患者さんの吸引の手順

  • 公開日: 2017/11/11

吸引前の準備

STEP1 バイタルサインを確認

パルスオキシメーターを装着してSpO2と脈拍を確認します。特に、陽圧人工呼吸を受けていて、かつ酸素も使っている患者さんは、吸引によるSpO2低下の可能性が高くなります。そのため、パルスオキシメーターは吸引が終わるまで装着します。SpO2が低い場合は、あらかじめ患者さんに酸素吸入を行います。

STEP2 吸引カテーテルを選択

適切な吸引カテーテル(気管切開チューブの“内径”の1/2未満の太さ)を選択します(表3)。

気管切開チューブの太さと適切な吸引カテーテルの太さの表

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

気管切開のある患者さんに関する看護計画|脳卒中の患者さん

脳卒中で気管切開された患者さんに関する看護計画  脳卒中には、脳の血管が詰まる脳梗塞、脳の血管が破れる脳出血やくも膜下出血があります。脳卒中で脳細胞が障害を受けると意識障害だけでなく、運動麻痺や感覚障害などさまざまな障害を引き起こします。患者さんの状態によっては、気

2025/3/26