1. トップ
  2. 看護記事
  3. 診療科から探す
  4. 呼吸器科
  5. 呼吸器科の看護技術
  6. 人工呼吸器
  7. 人工呼吸器の設定・管理
  8. 第26回呼吸ケアセミナー「人工呼吸ケアを極める」開催のお知らせ

第26回呼吸ケアセミナー「人工呼吸ケアを極める」開催のお知らせ

  • 公開日: 2017/11/13

日本呼吸ケアネットワークが主催する第26回目の「呼吸ケアセミナー」が大阪で開催されます。
今回は、苦手な人が多い「人工呼吸ケアを極める」をメインテーマに、演題5題、ハンズオンセミナー3題と盛りだくさんなプログラムで開催いたします。

なお、本セミナーでは「3学会合同呼吸療法認定士 受験・更新点数25点」が取得できます!
満席になりしだい終了します。お早いお申込をお勧めいたします!


開催概要

主催 NPO法人日本呼吸ケアネットワーク

大会長 宮川 哲夫 先生(昭和大学大学院 教授)

日時 2018年2月4日 (日)9:00~16:00 (8:30 受付開始)

会場 大阪大学 銀杏会館ホール(大阪府吹田市山田丘2-2)

交通 アクセスはこちら

プログラム

講義

【講演1】9:00~9:55「人工呼吸の同調性と非同調性」
講師:森岡 志津 先生(松原徳洲会病院 米国呼吸療法士)

【講演2】10:05~11:00「ICU-AW / PICS」
講師:玉木 彰 先生(兵庫医療大学大学院 医療科学研究科) 

【講演3】11:10~12:05「VAPと予防対策」
講師:瀬尾 龍太郎 先生(神戸市立医療センター中央市民病院)

【講演4】13:00~13:55「PADガイドライン-人工呼吸中の鎮痛・鎮静・せん妄ケアを極める-」
講師:辻本 雄大 先生 (奈良県立医科大学付属病院 急性・重症患者看護専門看護師)

【講演5】14:05~15:35「人工呼吸の最新の知見」
講師:内山 昭則 先生(大阪大学医学部附属病院 集中治療部)

質問コーナー 15:35~16:00
受講証配布 16:00~16:30

ハンズオンプログラム(定員制:別途お申込が必要です)

【ハンズオンA】「聴診」09:30~11:30/定員60名
講師:宮川 哲夫 先生(昭和大学大学院)
講師:中西 美貴 先生(大阪大学医学部附属病院)

【ハンズオンB】「人工呼吸器離脱におけるシミュレーショントレーニング」
09:30~11:30/定員20名
講師:船木 淳 先生(神戸市看護大学)

【ハンズオンC】「ポジショニングと離床」
13:15~15:30/定員20名
講師:玉木 彰 先生(兵庫医療大学大学院 医療科学研究科) 
講師:木村 雅彦 先生(杏林大学保健学部理学療法学科)
※午前中の講義と連動した内容となります

【ハンズオンD】「人工呼吸器の同調性と非同調性」
13:15~15:30/定員20名
講師:森岡 志津 先生(松原徳洲会病院 米国呼吸療法士)
※午前中の講義と連動した内容となります


お申込時に必ず以下についてご記入ください。

※正しくご記入いただかないと受付できない場合がございます。
■氏名
呼吸療法士認定更新用の受講証明書に印字されますので、正確にご登録ください。

■住所
案内状と振込用紙を送付します。正確にご登録ください。

■ハンズオンセミナー参加希望の方は、申込時にコース名をA~Dでご記入ください。
午前:A「聴診」、B「人工呼吸器離脱におけるシミュレーショントレーニング」
午後:C「ポジショニングと離床」、D「人工呼吸器の同調性と非同調性」
※午前、午後でそれぞれ1講座ずつ(計2講座)選択することも可能です。

■メールアドレスについて
お客様が迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合に、ご案内メー ルが正しく届かないことがございます。以下のドメインを受信できるように設定してください。
@jrcn.net

!必読!お1人ずつお申し込みください
当セミナーは受講票を正しく発行させていただくため、お一人ずつのお申し込みとさせていただきます。複数でお申し込みの方は、大変お手数をおかけしますが、お一人ずつご入力いただくか、以下までお電話かメールにてご相談をください。

お問合せ:

「日本呼吸ケアネットワーク」運営事務局
(株)シフト内セミナー事業部
TEL 03-3361-9568 (電話受付時間:平日10:00~16:00)
メール:seminar_1802@jrcn.net

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

日本リハビリテーション看護学会 第36回学術大会【参加登録者募集】

日本リハビリテーション看護学会 第36回学術大会|ご参加のお願い NPO法人日本リハビリテーション看護学会は、第 36 回学術大会(大会長:原 三紀子 東邦大学看護学部)を開催いたします。 詳細は日本リハビリテーション看護学会 第36回学術大会のページをご覧くださ

2024/4/17

アクセスランキング

1位

心電図でみる心室期外収縮(PVC・VPC)の波形・特徴と

心室期外収縮(PVC・VPC)の心電図の特徴と主な症状・治療などについて解説します。 この記事では、解説の際PVCで統一いたします。 【関連記事】 * 心電図で使う略語・用語...

250751
2位

【血液ガス】血液ガス分析とは?基準値や読み方について

血液ガス分析とは?血液ガスの主な基準値 血液ガス分析とは、血中に溶けている気体(酸素や二酸化炭素など)の量を調べる検査です。主に、PaO2、SaO2、PaCO2、HCO3-、pH, ...

249974
3位

人工呼吸器の看護|設定・モード・アラーム対応まとめ

みんなが苦手な人工呼吸器 多くの人が苦手という人工呼吸器。苦手といっても、仕組みがよくわからない人もいれば、換気モードがわからないという人などさまざまではないでしょうか。ここでは、人工呼...

250017
4位

吸引(口腔・鼻腔)の看護|気管吸引の目的、手順・方法、コ

*2022年12月8日改訂 *2022年6月7日改訂 *2020年3月23日改訂 *2017年8月15日改訂 *2016年11月18日改訂 ▼関連記事 気管切開とは? 気管切開...

250001
5位

採血|コツ、手順・方法、採血後の注意点(内出血、しびれ等

採血とは  採血には、シリンジで血液を採取した後に分注する方法と、針を刺した状態で真空採血管を使用する方法の2種類があります。 採血の準備と手順(シリンジ・真空採血管) 採血時に準備...

250858
6位

心電図の基礎知識、基準値(正常値)・異常値、主な異常波形

*2016年9月1日改訂 *2016年12月19日改訂 *2020年4月24日改訂 *2023年7月11日改訂 心電図の基礎知識 心電図とは  心臓には、自ら電気信...

250061
7位

SIRS(全身性炎症反応症候群)とは?基準は?

*この記事は2016年7月4日に更新しました。 SIRS(全身性炎症反応症候群)について解説します。 SIRS(全身性炎症反応症候群)とは? SIRS(全身性炎症反応...

250839
8位

サチュレーション(SpO2)とは? 基準値・意味は?低下

*2019年3月11日改訂 *2017年7月18日改訂 *2021年8月9日改訂 発熱、喘息、肺炎……etc.多くの患者さんが装着しているパルスオキシメータ。 その測定値である...

249818
9位

第2回 小児のバイタルサイン測定|意義・目的、測定方法、

バイタルサイン測定の意義  小児は成人と比べて生理機能が未熟で、外界からの刺激を受けやすく、バイタルサインは変動しやすい状態にあります。また、年齢が低いほど自分の症状や苦痛をうまく表現できません。そ...

309636
10位

第2回 全身麻酔の看護|使用する薬剤の種類、方法、副作用

【関連記事】 *硬膜外麻酔(エピ)の穿刺部位と手順【マンガでわかる看護技術】 *術後痛のアセスメントとは|術後急性期の痛みの特徴とケア *第3回 局所浸潤麻酔|使用する薬剤の種類、実施方...

295949