編集ポリシー 【連載】MC+(厚生行政ニュース) [改定速報] 看護必要度II、A評価対象薬剤の範囲など明示 疑義解釈4 公開日: 2018/5/31 # 厚生行政ニュース 執筆 厚生政策情報センター 厚生労働省は5月25日、2018年度診療報酬改定の「疑義解釈資料(その4)」をまとめ、地方厚生局などに事務連絡した。一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度II」(DPCによる評価)の関係では、A項目の評価対象になる手術や検査、処置時の使用薬剤の範囲を明示。EF統合ファイルにおけるデータ区分コードが20番台(投薬)、30番台(注射)、50番(手術)、54番(麻酔)の薬剤に限り、評価対象にすることができるとした。 続きを読む 参考になった - 参考にならなかった - [医療改革] オンライン資格確認、2020年度に本格稼動 医療保険部会2 [がん対策] 小児・AYA世代の年間がん診断症例数を推計 がん研究センター この連載の記事一覧へ # 厚生行政ニュース この記事を読んでいる人におすすめ [看護] 療養環境の多様化などに対応し、看護基礎教育の4年制化を 日看協 日本看護協会(日看協)は5月10日、2019年度の予算概算要求などを見据え、看護師基礎教育の4年制化の実現を求める要望書を、厚生労働省の武田俊彦医政局長に提出した。複数の疾患を有する高齢者の増加や、在宅医療の推進などに伴う療養の場の多様化に対応できる看護師を養成するには 2018年5月16日 [救急医療] 熱中症の予防啓発で「トイ・ストーリー4」とタイアップ 消防庁 消防庁は6月13日、映画「トイ・ストーリー4」(7月12日公開予定)とタイアップした熱中症の予防啓発ポスターとリーフレットを作成し、全国の消防本部などに配布すると発表した。消防庁ホームページの熱中症情報サイトに掲載する各種コンテンツやツイッターによる注意喚起などとともに 2019年6月21日 [感染症] 新型コロナ、退院後4週間の留意事項を提示 厚労省事務連絡 厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は6日、新型コロナウイルス感染症の退院後の留意事項に関する事務連絡を都道府県、保健所設置市、特別区に出した。 事務連絡では、新型コロナウイルス感染症患者の退院に関する基準を満たして退院した人を取り上げ、「稀な事例 2020年3月11日
カテゴリの新着記事 [予算] 予算執行調査の選定結果公表、25年度は厚労省分4件 財務省 財務省は1日、2025年度に行う予算執行調査の選定結果を公表した。厚生労働省分では「小児・AYA世代のがん患者等の妊孕性温存療法研究促進事業」など4件を対象にする。政府全体では計30件を選定した。財務省では、各府省の予算に反映できるよう、調査が終了したものから6月以降に随時結果 2025/4/7 2025/4/7 [医療提供体制] 訪看事業所の配置薬、輸液以外の「必要性検証」 厚労省 2025/4/7 [診療報酬] ベア評価料の改善実績報告書、様式改定で負担軽減 厚労省 2025/4/7 [看護] 新卒看護職員の離職率、23年度は8.8%で改善 日看協 2025/4/7 [介護] 老健の利用率上昇、事業利益率1.3ポイント拡大 福祉医療機構 もっと見る