[改定速報] 看護必要度II、A評価対象薬剤の範囲など明示 疑義解釈4
- 公開日: 2018/5/31
厚生労働省は5月25日、2018年度診療報酬改定の「疑義解釈資料(その4)」をまとめ、地方厚生局などに事務連絡した。一般病棟用の「重症度、医療・看護必要度II」(DPCによる評価)の関係では、A項目の評価対象になる手術や検査、処置時の使用薬剤の範囲を明示。EF統合ファイルにおけるデータ区分コードが20番台(投薬)、30番台(注射)、50番(手術)、54番(麻酔)の薬剤に限り、評価対象にすることができるとした。
参考になった
-
参考にならなかった
-
カテゴリの新着記事

[予定] 注目される来週の審議会スケジュール 7月21日-7月26日
来週7月21日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。7月22日(火)未定 閣議7月23日(水)10:00-12:00 中央社会保険医療協議会 総会14:00-16:00 薬事審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会16:00-19:00 令和7年度 第
2025/7/19
-
-
- [診療報酬] 26年度診療報酬改定、外来医療の議論を開始 中医協
-
-
-
- [医療提供体制] 家族性高コレステロール血症が脳疾患の要因に 国循
-
-
-
- [医療提供体制] サージカルマスク1.2億枚など4物資を売却 厚労省
-
-
-
- [介護] 福祉用具サービスのPDCA実践手引き公表 厚労省
-