[医療提供体制] 「日本特定看護師協会(仮称)」を設立へ 日慢協
- 公開日: 2018/7/16
日本慢性期医療協会(日慢協)の武久洋三会長は7月12日会見し、「日本特定看護師協会(仮称)」の設立に向け、設立準備会を発足したことを発表した。特定行為研修を修了した看護師に情報交換や、フォローアップ研修の場を提供することを通じて、特定行為研修修了看護師の養成数の増加や制度の国民への周知につなげることなどが狙い。会内組織として設置し、今秋にも設立総会を開催する。
参考になった
-
参考にならなかった
-
カテゴリの新着記事

[感染症] 第31週、第32週の「新型コロナウイルス感染症の発生状況」公表
厚生労働省は8日および15日に、2025年第31週(7月28日-8月3日)、第32週(8月4日-8月10日)の「新型コロナウイルス感染症の発生状況」を公表した。詳細は以下の通り。【第31週】●定点報告▽定点当たり(全国):5.53▽報告数(全国):2万1,365人▽都道府県別の
2025/8/19
-
-
- [救急医療] 25年8月4日-8月10日の熱中症による救急搬送は7,578人
-
-
-
- [補助金・助成金] 公表・更新された補助金・助成金情報 7月16日-7月31日
-
-
-
- [診療報酬] 急性期「集約する治療」の検討求める、支払側委員 中医協
-
-
-
- [診療報酬] アルツハイマー病治療薬「レカネマブ」、薬価15%引き下げ
-