編集ポリシー 【連載】MC+(厚生行政ニュース) [人口] 高齢者のいる世帯が全体の47.2%に 2017年国民生活基礎調査 公開日: 2018/7/28 # 厚生行政ニュース 執筆 厚生政策情報センター 厚生労働省が7月20日に公表した2017年「国民生活基礎調査の結果」によると、全世帯に占める、65歳以上の高齢者がいる世帯の割合が47.2%に及ぶことが明らかになった。 続きを読む 参考になった - 参考にならなかった - [生命表] 2017年平均寿命、男性81.09歳、女性87.26歳で過去最高 [感染症] 夏休みの海外渡航者に注意喚起、感染症情報を更新 厚労省 この連載の記事一覧へ # 厚生行政ニュース この記事を読んでいる人におすすめ 改定速報【オンライン診療料】6カ月連続の対面診療が必須 厚生労働省が3月30日に公表した2018年度診療報酬改定の疑義解釈資料では、【オンライン診療料】の算定について、「オンライン診療料対象管理料等」(地域包括診療料、生活習慣病管理料、在宅時医学総合管理料などが該当)などを初めて算定した月から連続して6カ月間は、同一の医師が 2018年4月3日 [感染症] RSウイルス感染症、3週連続で増加 感染症週報 国立感染症研究所は3月30日、2018年第11週(3月12日~3月18日)の「感染症週報」を公表した。RSウイルス感染症の定点当たり報告数は0.44(前週0.41)で、3週連続の増加となった。 都道府県別では、 沖縄県(1.38)が最も多く、次いで 2018年4月4日 [介護] 老健局に「介護ロボット開発・普及推進室」を設置 厚労省 厚生労働省は4月1日付けで、老健局内に「介護ロボット開発・普及推進室」を設置し、介護ロボットの開発・普及を専門とする「老健局参与(介護ロボット担当)」に工学、介護・リハビリテーション、産業調査、生産性向上の専門家ら9人を任命した。 政府は「未来投資戦略2017」 2018年4月5日
カテゴリの新着記事 [予定] 注目される来週の審議会スケジュール 4月7日-4月12日 来週4月7日(月)からの注目される厚生行政関連の審議会は以下の通りです。4月7日(月)14:00-16:00 第5回 「2040年に向けたサービス提供体制等のあり方」検討会4月8日(火)未定 閣議4月9日(水)10:30-10:35 中央社会保険医療協議会 総会10:35-11 2025/4/5 2025/4/4 [医療提供体制] 医療などの省力化投資促進、5月にプラン策定 石破首相 2025/4/4 [医療改革] ICT活用、医師の宿直兼務検討へ 規制改革推進会議WG 2025/4/4 [介護] 協力医療機関の選定完了、老健・介護医療院の約7割で 厚労省 2025/4/4 [医薬品] ドラッグ・ロス解消のため14品目の開発要請へ 厚労省 もっと見る