1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. 厚生行政ニュース
  5. [健康] 健康経営に取り組む企業を顕彰 健康経営アワード2019・経産省

【連載】MC+(厚生行政ニュース)

[健康] 健康経営に取り組む企業を顕彰 健康経営アワード2019・経産省

  • 公開日: 2019/2/7

 経済産業省は2月21日に、健康経営に取り組む企業を顕彰する「健康経営アワード2019」を開催する。「健康経営銘柄2019」と「健康経営優良法人2019」に選ばれた企業の発表や、健康経営の促進のためのディスカッションなどを行う。

 健康経営銘柄は、東京証券取引所の上場企業の中から、従業員などの健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる企業を選定・紹介することで、企業における健康経営の取り組みを促すことを目的としている。健康経営優良法人は、上場企業に限らず、優良な健康経営を実践している法人を顕彰する制度。健康経営銘柄、健康経営優良法人ともに、政府の「未来投資戦略2018」における健康寿命延伸に向けた施策の1つ。

(厚生政策情報センター)

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

[医療提供体制] 薬剤師数、病院と薬局の格差拡大 日病協議長が危機感表明

 日本病院団体協議会の望月泉議長は11日の記者会見で、病院と薬局に勤務する薬剤師数の格差が拡大していることへの危機感を表明した。病院と薬局では初任給に差があるが、望月氏は、病院が薬剤師の給与だけを引き上げるのは困難だと指摘した。 厚生労働省の集計では、薬局に勤務する薬剤師の数は1

2025/7/17