1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. 厚生行政ニュース
  5. [改定情報] 19年度改定、【初診料】は288点、【再診料】は73点に引き上げへ

【連載】MC+(厚生行政ニュース)

[改定情報] 19年度改定、【初診料】は288点、【再診料】は73点に引き上げへ

  • 公開日: 2019/2/12

 厚生労働省は2月6日の中央社会保険医療協議会・総会に、消費税率引き上げに伴う2019年度診療報酬改定の点数案を提示した。消費税増加相当分を上乗せした後の報酬は、【初診料】が288点、【再診料】が73点、【外来診療料】が74点、【急性期一般入院料1】が1,650点-などとなる見通しだ。配点に当たり、厚労省は1月の総会に示していた個別報酬への上乗せ率を調整。その後の医療費の伸びを加味して一律に引き上げたことから、支払側が関係分科会や総会に諮る正式な手続きを踏んでいないなどと反発し、議論の差し戻しを求める場面もあった。ただ、入手できるデータなどに限りがある現状では、厚労省案が最善の方法との認識は診療・支払側で一致しており、このままの内容で答申されることになりそうだ。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

[感染症] 百日咳の報告数、2週ぶり増加の1,792人 JIHS公表

 国立健康危機管理研究機構(JIHS)が20日公表したデータによると、全国の医療機関から第19週(5月5日-5月11日)に報告された百日咳の患者数は、前週比2.6%増の1,792人となり、2週ぶりに増加に転じた。 都道府県ごとに見ると、福岡の110人が最も多く、以下は兵庫(109

2025/5/23