1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. 厚生行政ニュース
  5. [開催案内] 女性特有の病気の予防・対策に関する講座を開催 NCGM

【連載】MC+(厚生行政ニュース)

[開催案内] 女性特有の病気の予防・対策に関する講座を開催 NCGM

  • 公開日: 2019/2/12

 国立国際医療研究センター(NCGM)は3月6日に、女性の健康セミナー「人生100年時代の女性の健康」を開催する。思春期から成熟期、更年期、老年期までの女性のライフコースに沿って、子宮頸がんや更年期障害といった女性特有の病気に関する予防・対策のポイントを紹介する。講師は、NCGM産婦人科診療科長の大石 元氏。

 日時は3月6日(水)18:00から19:30まで。会場は国際医療協力研修センター5階(東京都新宿区戸山)。定員100名。参加費無料。事前にNCGMのウェブサイトから申し込む。

国立国際医療研究センター イベント&セミナー情報 

(厚生政策情報センター)

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

[感染症] 百日咳の報告数、2週ぶり増加の1,792人 JIHS公表

 国立健康危機管理研究機構(JIHS)が20日公表したデータによると、全国の医療機関から第19週(5月5日-5月11日)に報告された百日咳の患者数は、前週比2.6%増の1,792人となり、2週ぶりに増加に転じた。 都道府県ごとに見ると、福岡の110人が最も多く、以下は兵庫(109

2025/5/23