[感染症] 感染症週報 19年第36週(2日-8日) 国立感染症研究所
- 公開日: 2019/9/27
国立感染症研究所は24日、「感染症週報 第36週(2日-8日)」を発表した。
定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り。
▽インフルエンザ/0.77(前週0.39)/第31週以降増加が続いており、過去5年間の同時期と比較してかなり多い
▽RSウイルス感染症/3.12(2.43)/3週連続で増加▽咽頭結膜熱/0.45(0.43)/3週連続で増加
▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/1.48(1.23)/3週連続で増加
▽感染性胃腸炎/3.39(3.09)/3週連続で増加▽手足口病/3.11(3.05)/2週連続で増加▽伝染性紅斑/0.80(0.71)/3週連続で増加
▽ヘルパンギーナ/1.28(1.21)/3週連続で増加▽流行性耳下腺炎/0.09(0.09)/前週から減少
▽マイコプラズマ肺炎/0.30(0.24)/第32週以降増加が続いている▽感染性胃腸炎(ロタウイルスに限る)/0.01(0.01)/前週から横ばい
(厚生政策情報センター)
参考になった
-
参考にならなかった
-
カテゴリの新着記事

[医療機器] 区分A3などの医療機器を保険適用 厚労省
厚生労働省は3月31日付で、「医療機器の保険適用」に関する通知を地方厚生(支)局などに送付した。2025年4月1日から保険適用となった対象の医療機器は、区分A3(特定包括)「放射性医薬品合成設備MPS200Aβ」(住友重機械工業)など。 その他、医科における新たな保険
2025/4/3
-
-
- [診療報酬] 26年度診療報酬改定、要望書「第1報」を提出へ 日病協
-
-
-
- [医療提供体制] 救急搬送者数3年連続で最多を更新 総務省消防庁
-
-
-
- [医療提供体制] 都の無痛分娩助成、対象の48医療機関を公開 東京都
-
-
-
- [医療提供体制] 共用試験の公的化で経費増大、財政支援を強く要望 AJMC
-