[感染症] 感染症週報 19年第36週(2日-8日) 国立感染症研究所
- 公開日: 2019/9/27
国立感染症研究所は24日、「感染症週報 第36週(2日-8日)」を発表した。
定点把握対象の5類感染症の報告数(定点当たり)は以下の通り。
▽インフルエンザ/0.77(前週0.39)/第31週以降増加が続いており、過去5年間の同時期と比較してかなり多い
▽RSウイルス感染症/3.12(2.43)/3週連続で増加▽咽頭結膜熱/0.45(0.43)/3週連続で増加
▽A群溶血性レンサ球菌咽頭炎/1.48(1.23)/3週連続で増加
▽感染性胃腸炎/3.39(3.09)/3週連続で増加▽手足口病/3.11(3.05)/2週連続で増加▽伝染性紅斑/0.80(0.71)/3週連続で増加
▽ヘルパンギーナ/1.28(1.21)/3週連続で増加▽流行性耳下腺炎/0.09(0.09)/前週から減少
▽マイコプラズマ肺炎/0.30(0.24)/第32週以降増加が続いている▽感染性胃腸炎(ロタウイルスに限る)/0.01(0.01)/前週から横ばい
(厚生政策情報センター)
参考になった
-
参考にならなかった
-
カテゴリの新着記事

[補助金・助成金] 公表・更新された補助金・助成金情報 8月1日-8月15日
8月1日から15日までに、都道府県より公表・更新された、医療機関向け補助金・助成金は以下の通りです。なお、全自治体の補助金・助成金を網羅しているわけではありません。各事業については各都道府県にお問い合わせください。●8月1日-8月15日公表・更新【東京】 令和7年度東京都医療機
2025/8/23
-
-
- [予定] 注目される来週の審議会スケジュール 8月25日-8月30日
-
-
-
- [医療提供体制] 医療機関の病床削減予定を定期把握へ 厚労省
-
-
-
- [医療提供体制] 救急医療管理加算2の算定が8年間で2.7倍増 日医総研
-
-
-
- [医療提供体制] 約2万人「医療的ケア児」支援を呼び掛け 日医
-