1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. 厚生行政ニュース
  5. [診療報酬] クロザピン患者のヘモグロビンA1c算定見直しを 厚労省

[診療報酬] クロザピン患者のヘモグロビンA1c算定見直しを 厚労省

  • 公開日: 2019/12/7

 厚生労働省は4日、中央社会保険医療協議会の総会で、月1回に限り算定することができる血液形態・機能検査のヘモグロビンA1cについて、治療抵抗性統合失調症治療薬クロザピンを投与中のヘモグロビンA1cの測定で4週ごとに測定が求められる症例があることを踏まえ、「クロザピンを投与中の患者に限り、ヘモグロビンA1cの算定頻度の見直しを検討してはどうか」と提案した。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

[医療提供体制] 薬剤師数、病院と薬局の格差拡大 日病協議長が危機感表明

 日本病院団体協議会の望月泉議長は11日の記者会見で、病院と薬局に勤務する薬剤師数の格差が拡大していることへの危機感を表明した。病院と薬局では初任給に差があるが、望月氏は、病院が薬剤師の給与だけを引き上げるのは困難だと指摘した。 厚生労働省の集計では、薬局に勤務する薬剤師の数は1

2025/7/17