1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. HealthDay News
  5. 看護師主導の多職種連携により高齢心不全患者の死亡率が低下

【連載】【HealthDay News】メディカル・ヘルスケア関連のニュースをお届け

看護師主導の多職種連携により高齢心不全患者の死亡率が低下

  • 公開日: 2024/5/10

 高齢化により心不全の有病率は上昇し、マルチモビディティ(多疾患併存)の状態にある患者が増えている。このような患者を対象に、看護師が主導し多職種介入を行ったところ、死亡率が有意に低下したという結果が示された。これは大阪大学大学院医学系研究科老年看護学教室の竹屋泰氏、齊前裕一郎氏らによる研究結果であり、「American Heart Journal Plus: Cardiology Research and Practice」に1月20日掲載された。

イメージカット

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

尿検査+SOFAスコアでCOVID-19重症化リスクを早期判定

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のオミクロン株の多くは軽症だが、重症化する一部の患者をどう見分けるかは医療現場の課題だ。今回、東京都内の病院に入院した842例を解析した研究で、尿中L型脂肪酸結合蛋白(L-FABP)とSOFA(Sequential Organ F

2025/10/31