1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. HealthDay News
  5. アスピリンはPI3K経路に変異のある大腸がんの再発リスクを低下させる

【連載】【HealthDay News】メディカル・ヘルスケア関連のニュースをお届け

アスピリンはPI3K経路に変異のある大腸がんの再発リスクを低下させる

  • 公開日: 2025/2/27

 低用量アスピリンの毎日の服用は、大腸がん患者のがん再発を抑制する可能性のあることが、新たな研究で明らかになった。この研究では、PI3K(ホスファチジルイノシトール3-キナーゼ)シグナル伝達経路(以下、PI3K経路)の遺伝子に変異のある大腸がん患者に1日160mgのアスピリンを毎日、3年間投与したところ、がんの再発リスクが半減することが示された。カロリンスカ研究所(スウェーデン)のAnna Martling氏らによるこの研究は、米国臨床腫瘍学会消化器がんシンポジウム(ASCO-GI 2025、1月23〜25日、米サンフランシスコ)で発表された。

イメージカット

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

幹細胞移植で移植患者の免疫抑制薬が不要に?

 米ミネソタ州出身のMark Welterさんは腎臓移植を必要としていたが、移植後は死ぬまで免疫抑制薬を服用し続けなければならないことに納得していなかった。免疫抑制薬は移植された臓器の拒絶反応を防ぐために不可欠ではあるものの、頭痛や振戦などの重篤な副作用や、感染症、がんリスク

2025/7/30