1. トップ
  2. 看護記事
  3. 診療科から探す
  4. 精神科
  5. 認知症
  6. 認知症の治療・ケア
  7. 第13回 できることを尊重することが認知症の人の喜びに

【連載】ナースのための認知症ケア

第13回 できることを尊重することが認知症の人の喜びに

  • 公開日: 2015/11/14

▼認知症の看護・ケアの記事をまとめて読むならコチラ
認知症・認知機能障害の看護ケア|原因、症状、アセスメントのポイント


 これまで述べた認知症の要因や認知症の人の心理を理解することから、認知症ケアの基本として以下のことをあげることができます。

認知症の人を知る

 認知症の人の認知機能や心身の状態は人さまざま。まず認知症による認知機能の内容を知ることです。

 話したこと、見たこと、したことをどの程度覚えているのか、話し伝えたことは忘れるがメモ用紙を書いて渡したら覚えているか、渡した用紙そのものを忘れてしまうか、昔のことは何をどの程度覚えているのか、今居る場所がどこか理解できているか、一緒にいる家族や介護職を誰かわかっているか、言葉に不自由はないか、聞いたことを理解できているか、自分から話ができるか、排泄、着替えなど日常生活上の行為でできること何か、できないことは何か、買い物に一人で行って家に帰ることができるか、外出して道に迷わないかなど、認知機能の程度を生活なかで確認することが認知症ケアの出発点です。

 また、こうした認知症の原因がアルツハイマー病なのか、脳血管障害なのか、それ以外の病気によるものかも知っておくべきでしょう。単に認知症だけでは、介護上注意することが違い、これからの経過が異なるからです。 さらに大切なことは、認知症の人は認知症という障害を持ちながら生活している「人」であることです。その人についても知っておくことは認知症ケアに欠かせません。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

服薬コンプライアンスが低下した患者さんに関する看護計画|認知症により認知機能が低下している患者さん

認知機能が低下して服薬コンプライアンスが低下した患者さんに関する看護計画  認知症は脳の機能障害によって日常生活に支障をきたす疾患です。記憶障害や失行、失認など認知機能が低下することも知られており、服薬コンプライアンスに影響することも考えられます。そのため、今回は認知症で認

2024/10/31