1. トップ
  2. 看護記事
  3. 看護教育・制度
  4. キャリアアップ
  5. 3ページ目

キャリアアップ

キャリアアップ関連の記事の一覧です。

「キャリアアップ」の記事一覧です。看護のお仕事にすぐに役立つ情報をお届けします。

キャリアアップ 記事カテゴリ

「キャリアアップ」の記事一覧

15件/81件

第25回(2020年)3学会合同呼吸療法認定士 認定講習会および認定試験のお知らせ

3学会(特定非営利法人 日本胸部外科学会、一般社団法人 日本呼吸器学会、公益社団法人 日本麻酔科学会)合同呼吸療法認定士認定委員会は、学会認定制度による「3学会合同呼吸療法認定士」の認定を行うため、標記認定講習会および認定試験を下記の通り実施します。 認定講習会 受

2020/2/3

中堅ナーシングカフェ ──私たちの「成長スイッチ」を探す!──

 基本的な看護技術や知識を身につけ、リーダー業務や若手指導など、組織のなかでの新たな役割を担う中堅世代。より質の高い看護の展開を目指す一方で、自身のキャリアにおいて次のステップにどう進んでいったらよいか悩む時期でもあります。  今回は、急性期領域に勤務するジェネラリ

2019/12/1

【公益財団法人 木村看護教育振興財団】2020年度専門看護師(CNS)奨学金助成の募集のお知らせ

専門看護師(CNS)奨学金支給の趣旨  近年、少子高齢化の急速な進展、急進する医療の高度化・複雑化などを背景に、わが国の保健医療福祉政策・制度が大きな転換期を迎えております。  このような変革に対応するため、看護界においては、看護の質的向上を目指し、看護の専門分化

2019/10/10

【公益財団法人 木村看護教育振興財団】2020年度 海外看護研修助成の募集のお知らせ

趣旨  本財団はわが国の医療に従事する看護職者の看護教育及び看護実践の充実・向上を図るために必要な助成を行い、もってすぐれた看護職者の育成に寄与することを目的としております。  2020 年度(令和2年度)も下記のとおり海外看護研修助成を行いますのでご応募下さ

2019/10/10

【公益財団法人 木村看護教育振興財団】2020年度 看護研究助成の募集のお知らせ

趣旨  本財団は、わが国の医療に従事する看護職者の看護教育及び看護実践の充実・向上を図るために必要な助成を行い、もってすぐれた看護職者の育成に寄与することを目的としております。  2020年度も下記のとおり看護研究助成を行いますのでご応募下さいますよう、ご案内申し

2019/10/10

「第41回透析技術認定士認定講習会および認定試験」のお知らせ

透析療法合同専門委員会(日本腎臓学会・日本泌尿器科学会・日本人工臓器学会・日本移植学会・日本透析医学会)は、標記認定講習会および認定試験を下記の通り実施します。 認定講習会について 1.受講資格 次のいずれかの資格(免許)を有し、免許証の免許登録日から申

2019/8/1

「新たな認定看護師制度に関する説明会」開催ー2020年度から始まる新たな認知看護師教育の概要ー

日本看護協会が進めてきた認定看護師制度の再構築。2018年11月に新たな制度設計と認定看護師分野が公表されていますが、詳細については検討が続けられてきました。そして2019年度に入り、制度の内容がほぼ確定しました。5月には東京と大阪で「新たな認定看護師制度に関する説明会」

2019/7/16

一般社団法人 日本不整脈心電学会 植込み型心臓デバイス認定士制度 創設のお知らせ

制度創設および実施について  植込み型心臓電気デバイス(CIED, Cardiac Implantable Electronic Device)の多機能化、高性能化は患者さんにとって多大な恩恵をもたらしています。日常の臨床において、CIED領域におけるメディカルプロ

2019/4/20

4月1日より3学会合同呼吸療法認定士マイページが開設されます!

 看護師でももっている人の多い3学会(日本胸部外科学会、日本呼吸器学会、日本麻酔科学会)合同呼吸療法認定士。3学会合同呼吸療法認定士認定委員会では、登録認定士への利便性向上のため4月1日より「3学会合同呼吸療法認定士マイページ」を開設します。  マイページでは、登録

2019/3/21

第24回3学会合同呼吸療法認定士認定講習会および認定試験のお知らせ

3学会(特定非営利法人 日本胸部外科学会、一般社団法人 日本呼吸器学会、公益社団法人 日本麻酔科学会)合同呼吸療法認定士認定委員会は、学会認定制度による「3学会合同呼吸療法認定士」の認定を行うため、標記認定講習会および認定試験を下記の通り実施します。 認定講習会につ

2019/3/1

時代の要請に応じて認定看護師制度が再構築|どのようなポイントがあるのか確認しておこう

看護の専門性を求める人にとって目標となっている認定看護師。その知識や技術を生かすことで、患者さんや周りの他職種から信頼されるとともに、臨床看護師をサポートしてくれる力強い味方でもあります。そんな認定看護師を育成する制度の再構築が発表され、徐々にその概要がみえ始めています。

2018/11/6

【公益財団法人 木村看護教育振興財団】平成31年度専門看護師(CNS)奨学金助成募集について

専門看護師(CNS)奨学金支給の趣旨 近年、少子高齢化の急速な進展、急進する医療の高度化・複雑化などを背景に、わが国の保健医療福祉政策・制度が大きな転換期を迎えております。 このような変革に対応するため、看護界においては、看護の質的向上を目指し、看護の専門分化

2018/10/12

【公益財団法人 木村看護教育振興財団】平成31年度 海外看護研修助成募集について

趣旨 本財団はわが国の医療に従事する看護職者の看護教育及び看護実践の充実・向上を図るために必要な助成を行い、もってすぐれた看護職者の育成に寄与することを目的としております。 平成31年度も下記のとおり海外看護研修助成を行います。 研修先・応募資格・募集人

2018/10/12

「第40回透析技術認定士認定講習会および認定試験」のお知らせ

透析療法合同専門委員会(日本腎臓学会・日本泌尿器科学会・日本人工臓器学会・日本移植学会・日本透析医学会)は、標記認定講習会および認定試験を下記の通り実施します。 認定講習会について 1.受講資格 次のいずれかの資格(免許)を有し、免許証の免許登録日から申

2018/8/18

第23回3学会合同呼吸療法認定士認定講習会及び認定試験のお知らせ

3学会(特定⾮営利活動法⼈ ⽇本胸部外科学会、⼀般社団法⼈ ⽇本呼吸器学会、公益社団法⼈ ⽇本⿇酔科学会)合同呼吸療法認定⼠認定委員会は、学会認定制度による「3学会合同呼吸療法認定⼠」の認定を⾏うため、標記認定講習会および試験を下記の通り実施します。 認定講習会につ

2018/3/1