1. トップ
  2. 看護記事
  3. すべての著者関係者
  4. 宗和 守

宗和 守

記事数:8

大阪府済生会富田林病院 中央手術室 主任 手術看護認定看護師

大阪府済生会富田林病院 中央手術室 主任 手術看護認定看護師

経歴

2008年 大阪府立看護大学看護学部看護学科卒業
2009年 大阪府済生会富田林病院入職 中央手術室配属
2015年 手術看護認定看護師取得
2017年 中央手術室副主任
2019年 中央手術室主任

主な活動

2016年

オペナーシング(vol.31 no.4)(メディカ出版)に「図表でサッと押さえる!器械出し時に覚えておきたいドレーンガイド」執筆
済生会熊本病院で熊本地震診療救護活動(3日間)
AOTrauma Course-Basic Principles of Fracture Management for ORP参加 

2017年

オペナーシング(vol.32 no.5)(メディカ出版)に「手術サポート外来開設に向けた試験的取り組み」執筆
第39回日本手術医学会総会でシンポジストとして「ユニークなポスターを用いた感染予防の取り組み」講演

2018年

手術看護エキスパート(vol.12 no.3)(日総研)「看護の質の数値化による自己研鑚の環境を醸成する手術室看護師のラダー」執筆 
サプライズム(vol.10 no.2)(SARAYA)に「ユニークなポスターを用いた感染予防の取り組み」執筆
第49回日本看護学会-看護管理-で看護研究「術前看護外来による不安軽減の効果〜新版STAIを用いた評価〜」の中間報告を口演発表

2019年

日本手術看護学会の学会あり方委員会プロジェクト委員に推薦、「清潔野業務業務に係る教育制度構築ワーキンググループ」のメンバーとして活動

その他に、手術サポート外来開設、EPST(食道がん患者周術期支援チーム)発足、ラテックスフリー対策基準・手術室災害対応マニュアル・手術室看護記録記載基準・周術期看護計画立案フォーマット・手術室看護師のクリニカルラダー作成、院内研修・院外セミナー講義、看護研究発表(術前看護外来や災害について)など院内・院外問わず多岐に渡って活動。

その他資格

日本救急医学会認定インストラクター
ACLS大阪認定インストラクター

所属学会

日本手術看護学会
日本手術医学会

専門分野

SSI感染・DVT・皮膚・神経障害予防、術前外来、各麻酔、手術室看護管理、手術室倫理、看護研究、クリニカルラダー、災害看護、急変時対応など多岐にわたる

SNSなど

Facebook(https://www.facebook.com/mamoru.ron.daisangen
Instagram(https://www.instagram.com/mamoru_ron_daisangen/

「宗和 守」の記事一覧

8件/8件

器械出しの第一歩! 手術器械の種類と使い方|メス、剪刀、鑷子、鉗子、持針器、鉤

手術室特有の器械出し看護  手術室では術前・術中・術後を通して、患者さんの安全を守り円滑に手術を進めるために、外回り看護師と器械出し看護師が手術を担当します。特に器械出し看護師は、清潔ガウンと手袋を装着し、術者のそばで手術器械を渡す特殊な役割を持っています。円滑に手

2023/4/29

手術室看護師の新人教育

1.手術室看護師の新人とは?  2022年は新たに59344人1)の新人看護師が誕生しており、新卒で病院に就職し、手術室に配属される新人看護師も少なくありません。そこで今回は、手術室看護師における新人教育について、お話しします。看護師としての新人教育については、いろいろなと

2022/9/16

地震が起きていないときにやっておきたい手術室の地震対策

1.日本における災害  日本は災害大国と呼ばれ、豪雨による被害は毎年ニュースで流れています。特に大規模な被害を出した災害としては、1995年の阪神・淡路大震災、2011年の東日本大震災、大津波、原子力発電所事故などが挙げられると思います。その他にも洪水や噴火、豪雪など、多く

2022/3/25

今からでも始められる手術室でのCOVID-19対策

1.COVID-19とは  2019年からのCOVID-19の猛威はすでに皆さんご存じかと思います。毎日のように、新規感染者数やワクチンなどの情報がテレビやネットで飛び交っています。しかし、すべてが正確な情報ばかりではなく、中には誤った情報も含まれているため、正確な情報をキ

2022/2/9

手術室看護師だからわかる・話せる 透析患者さんのピンポイント手術看護

1.透析患者さんの推移  近年、高齢化と医療技術の進歩により、さまざまな疾患を持つ患者さんの手術が増えています。今回はその中でも、手術室看護師だからこそ話せる透析患者さんに対する手術看護について紹介します。  日本透析医学会による調査1)では、透析患者数は年々増加して

2021/8/3

ガーゼ・器械カウントの重要性ー手術室看護師だけでなく、病棟勤務の看護師も知っておこうー

みなさんは「医療安全元年」をご存知でしょうか? 医療安全元年とは、現在当たり前のように行われている医療安全対策に日本中が大きな関心を持つきっかけとなる医療事故が起きた1999年を指します。この1999年に「患者取り違え」「消毒薬の誤投与」など世間の注目を浴びる大きな医療

2021/7/5

手術によるDVTのリスクはどう評価して、予防する?

DVTとは  DVT(deep vein thrombosis)とは深部静脈血栓症のことで、皮膚を見たときに浮き出ている表面の静脈ではなく、身体の深いところにある静脈に血の塊ができ、栓をして流れを止めてしまう疾患です。足の静脈にできることが多く、血栓が血流に乗って肺動脈

2019/8/6

術前抗菌薬の適切な投与時期はいつ?

ここで解説する内容はすべて一般的な手術を受ける場合の術前の抗菌薬投与の話です。手術とは関係なく、術前から治療として抗菌薬投与が必要な疾患をもっている場合などでは、その疾患の治療も必要となりますので医師の指示を確認しましょう。 無菌操作であれば菌はゼロ?

2019/5/23

アクセスランキング

1位

心電図でみる心室期外収縮(PVC・VPC)の波形・特徴と

心室期外収縮(PVC・VPC)の心電図の特徴と主な症状・治療などについて解説します。 この記事では、解説の際PVCで統一いたします。 【関連記事】 * 心電図で使う略語・用語...

250751
2位

【血液ガス】血液ガス分析とは?基準値や読み方について

血液ガス分析とは?血液ガスの主な基準値 血液ガス分析とは、血中に溶けている気体(酸素や二酸化炭素など)の量を調べる検査です。主に、PaO2、SaO2、PaCO2、HCO3-、pH, ...

249974
3位

人工呼吸器の看護|設定・モード・アラーム対応まとめ

みんなが苦手な人工呼吸器 多くの人が苦手という人工呼吸器。苦手といっても、仕組みがよくわからない人もいれば、換気モードがわからないという人などさまざまではないでしょうか。ここでは、人工呼...

250017
4位

SIRS(全身性炎症反応症候群)とは?基準は?

*この記事は2016年7月4日に更新しました。 SIRS(全身性炎症反応症候群)について解説します。 SIRS(全身性炎症反応症候群)とは? SIRS(全身性炎症反応...

250839
5位

吸引(口腔・鼻腔)の看護|気管吸引の目的、手順・方法、コ

*2022年12月8日改訂 *2022年6月7日改訂 *2020年3月23日改訂 *2017年8月15日改訂 *2016年11月18日改訂 ▼関連記事 気管切開とは? 気管切開...

250001
6位

採血|コツ、手順・方法、採血後の注意点(内出血、しびれ等

採血とは  採血には、シリンジで血液を採取した後に分注する方法と、針を刺した状態で真空採血管を使用する方法の2種類があります。 採血の準備と手順(シリンジ・真空採血管) 採血時に準備...

250858
7位

サチュレーション(SpO2)とは? 基準値・意味は?低下

*2019年3月11日改訂 *2017年7月18日改訂 *2021年8月9日改訂 発熱、喘息、肺炎……etc.多くの患者さんが装着しているパルスオキシメータ。 その測定値である...

249818
8位

心電図の基礎知識、基準値(正常値)・異常値、主な異常波形

*2016年9月1日改訂 *2016年12月19日改訂 *2020年4月24日改訂 *2023年7月11日改訂 心電図の基礎知識 心電図とは  心臓には、自ら電気信...

250061
9位

第2回 全身麻酔の看護|使用する薬剤の種類、方法、副作用

【関連記事】 *硬膜外麻酔(エピ)の穿刺部位と手順【マンガでわかる看護技術】 *術後痛のアセスメントとは|術後急性期の痛みの特徴とケア *第3回 局所浸潤麻酔|使用する薬剤の種類、実施方...

295949
10位

Aライン確保の目的、手順、手技・観察のポイント

【関連記事】 * 輸液ライン(点滴ライン)作り方 9ステップ * 点滴と同じ腕(末梢から)の採血はOK? NG? * 【血圧異常】異常に高い血圧への対応 7ステップ Aライン...

249090