1. トップ
  2. 看護記事
  3. 診療科から探す
  4. 呼吸器科
  5. 呼吸器科の看護技術
  6. 人工呼吸器
  7. 人工呼吸器のモード
  8. サクッとわかる! A/Cモード(アシストコントロール)の概要と3つの観察ポイント

【連載】これだけできれば大丈夫! 病棟で必要な人工呼吸ケア

サクッとわかる! A/Cモード(アシストコントロール)の概要と3つの観察ポイント

  • 公開日: 2014/5/16

人工呼吸器のモードは患者さんの呼吸状態に合わせて設定されます。
一般病棟でよくみられる換気モードには「A/C」「SIMV」「CPAP」があります。
今回は「A/C」の概要と観察ポイントについて解説します。


A/C(Assist Control 補助/調節換気モード)とは

自発呼吸の有無に合わせて、補助換気と調節換気を行います。

自発呼吸がなくても呼吸が保証されるので、確実な呼吸管理が必要なときや、急性期で治療を優先するために肺の仕事量を軽減したいときに使用されます。

一定時間内に自発呼吸があった場合

自発呼吸を検知して、患者さんの吸気に同調するように補助換気します。

一定時間内に自発呼吸がない場合

設定された時間間隔で調節換気します。

続いては、「A/Cモード使用時の観察ポイント」について解説します。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

「スタンバイ」にした人工呼吸器の開始忘れ

 「スタンバイ」のまま患者に人工呼吸器を装着したため、換気されなかった事例が4件報告されています(集計期間:2006年1月1日~2009年10月30日、第18回報告書「個別のテーマの検討状況」に一部を掲載)。 「スタンバイ」の状態では、換気が行われていません。

2019/1/3