1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. 老年看護
  5. 【服薬管理】ケア&対応の5つのワザ

【連載】高齢者ケアの「困った!」を解決!

【服薬管理】ケア&対応の5つのワザ

  • 公開日: 2014/8/1

ワザ1 薬がうまく飲めないときは、剤形を変えたり自助具を使って工夫する!

薬物がうまく服用できない患者さんに対しては、その理由に応じた対応を行うことが大切です。

[嚥下に問題がある]

錠剤やカプセル剤が大きくて飲み込めない

散剤や液剤へと患者さんが飲みやすい剤形に変更します。または、服用直前に55℃のぬるま湯に溶かして飲む簡易懸濁法を行います。

ただし、この方法は薬物によっては適さない場合もあるのであらかじめ薬剤師に確認します。特に、腸溶剤や徐放性製剤については、効果の半減や薬物通過部位への悪影響が考えられるので注意が必要です。

散剤がむせる

飲む前に先に口の中を湿らせておきます。それでも飲みにくいときは、ぬるま湯に溶かして服用します。量が増えることを嫌うときは、薬物を溶かす湯は少量にして、飲んだ直後に水を飲んでもらうようにします。

また、散剤を飲みやすくする服薬ゼリーを利用したり、プリンやゼリー、ヨーグルトなどに混ぜたりしてもよいでしょう。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

トイレ誘導に関する看護計画|誤嚥性肺炎治療中の認知症のある患者さん

誤嚥性肺炎の治療中にトイレ誘導を行う認知症がある患者さんに関する看護計画  認知症は認知機能の低下に加えて活動性の低下や嚥下機能低下といった日常生活に支障をきたす症状も見られる疾患で、血管性、アルツハイマー型、レヴィー小体型、前頭側頭型といった原因があります。今回は認知症の

2023/12/22