第6回 「薬が飲みにくい」と言われたときの工夫
- 公開日: 2014/8/12
処方薬の多い現在、正しい服用のためには薬剤師、そして患者さんの最も近くにいる看護師の支援が必要になってきます。内服薬を中心に服薬支援のポイントを紹介します。
患者さんに「薬が飲みにくい」と言われたら
患者さんから薬が飲みにくいという訴えがあれば、飲みやすくする工夫をしていくことが必要です。例えば、オブラートや服薬ゼリーなどを使ったり、薬によっては散剤をカプセル化することも可能です。
散剤をカプセル化する場合は、薬剤部に問い合わせ、可能かどうかを確認してから行います。
また、「簡易懸濁法」といって、55℃程度の湯に10分程度、錠剤やカプセル剤を開封したりせずにそのまま入れて、溶解・懸濁する方法もあります。
もちろん、この方法に適さない薬があるので、薬剤部に確認しながら行ってください。避けなければいけないことは、患者さんが自己判断で粉砕したり、カプセルを開封したりすることです。
どうしても飲めないという場合は、医師や薬剤師に相談し、同様の効果が期待できる薬で、剤形の違うものに変更することを提案していきましょう。
錠剤を粉砕する場合は慎重に
錠剤の粉砕は、主に
参考になった
-
参考にならなかった
-